保健医療学部
保健医療学部 | 定員 | 学べる学問 | 社会福祉 看護 保健・介護 健康科学 |
---|
90人 |
【特色】教員1人あたりの学生数が5〜6名と徹底した少人数教育を実施している。
【進路】看護学科の73%、理学療法学科の63%、作業療法学科の94%が道内で就職。
取得できる免許・資格 | 看護師、保健師、理学療法士、作業療法士 |
---|
■学科・コース・専修一覧
看護学科(50) | 4年制。基礎看護学、精神看護学、外科学、助産・母性看護学、小児看護学、公衆衛生学、地域看護学、成人看護学、老年看護学、内科学、周産期医学の11領域がある。英語論文に触れる看護学セミナー、チーム医療を学ぶ保健医療総論などの科目も用意している。 |
---|
理学療法学科(20) | 4年制。基礎・臨床医学、神経・発達障害学療法学、運動器障害理学療法学、内部障害理学療法学、高齢者・地域理学療法学、理学療法学基礎の6つの領域がある。保健医療福祉における他職種との連携・協働に基づき、社会や地域のニーズに応え貢献しうる理学療法を探求する。 |
---|
作業療法学科(20) | 4年制。基礎・臨床医学、身体障害作業療法学(中枢・運動器)、身体障害作業療法学(高次脳機能)、精神障害作業療法学、発達障害作業療法学、高齢期障害作業療法学、地域作業療法学の7つの領域がある。保健医療総論の中での役割や他職種との関連や連携についても学習する。 |
---|