入試要項
以下に掲載しております入試情報は2022年度のものとなります。
2023年度の入試情報につきましては、「東進の大学入試科目検索システム」をご利用ください。
受験科目の変更の可能性がありますので最新情報を大学の募集要項かホームページなどで必ず確認してください。
初等教育教員養成課程(A類)
中等教育教員養成課程(B類)
特別支援教育教員養成課程(C類)
養護教育教員養成課程(D類)
教育支援課程(E類)
その他入試
初等教育教員養成課程(A類)
■前期日程◆共通テスト※理科基礎2科目で1科目扱い
[初等教育教員養成−国語・家庭・英語・学校教育・学校心理・国際教育・環境教育・幼児教育:7科目]【国】現古漢【地歴】【公】【理】次の・から1(世B、日B、地理B、現社、倫政から2、理全8科目から1、世B、日B、地理B、現社、倫政から1、理全8科目から2)【数】数IA必須、数IIB、簿、情から1【外】全5科目から1
[初等教育教員養成−社会:7科目]【国】現古漢【地歴】【公】世B、日B、地理B、現社、倫政から2【数】数IA必須、数IIB、簿、情から1【理】全8科目から1【外】全5科目から1
[初等教育教員養成−数学・理科・情報教育・ものづくり技術:7科目]【国】現古漢【地歴】【公】世B、日B、地理B、現社、倫政から1【数】数IA必須、数IIB、簿、情から1【理】全8科目から2【外】全5科目から1
[初等教育教員養成−音楽・美術・保健体育:5科目]【国】現古漢【地歴】【公】世B、日B、地理B、現社、倫政から1【数】数IA【理】全8科目から1【外】全5科目から1
◆個別学力検査等
[初等教育教員養成−国語:2科目]【国】現古漢【論】小論文
[初等教育教員養成−社会:2科目]【地歴】【公】世B、日B、地理B、現社、倫、政経から1【論】小論文
[初等教育教員養成−数学・情報教育:2科目]【数】数I・II・IIIAB【論】小論文
[初等教育教員養成−理科:3科目]【理】物基、化基、生基、地基から1、物基・物、化基・化、生基・生、地基・地から1→同一名称含む組み合わせ不可【論】小論文
[初等教育教員養成−音楽:3科目]【音】音楽【実技】音楽実技【面】面接
[初等教育教員養成−美術:2科目]【実技】美術実技→プレゼンテーション含む【面】面接
[初等教育教員養成−保健体育:2科目]【実技】体育実技【面】面接
[初等教育教員養成−家庭・学校教育:1科目]【論】小論文
[初等教育教員養成−英語:2科目]【外】英【面】面接
[初等教育教員養成−学校心理・ものづくり技術:1科目]【面】面接→口頭試問含む
[初等教育教員養成−国際教育:1科目]【面】面接
[初等教育教員養成−環境教育:2科目]【地歴】【公】【理】次の・から1(世B、日B、地理B、現社、倫、政経から1、物基、化基、生基、地基から1)【論】小論文
[初等教育教員養成−幼児教育:2科目]【実技】音楽実技【面】面接
■後期日程
◆共通テスト※理科基礎2科目で1科目扱い
[初等教育教員養成−国語・社会・数学・理科・学校教育・学校心理・情報教育・環境教育:7科目]前期日程に同じ
[音楽、美術:5科目]前期日程に同じ
◆個別学力検査等
[初等教育教員養成−国語・数学・理科・学校教育・学校心理・環境教育:1科目]【面】面接→口頭試問含む
[初等教育教員養成−社会・美術・情報教育:1科目]【面】面接
[初等教育教員養成−音楽:2科目]【実技】音楽実技【面】面接
■学校推薦型選抜
[初等教育教員養成−国語・ものづくり技術]【調査書】調査書【書類審】推薦書【論】小論文【面】面接→口頭試問含む
[初等教育教員養成−美術]【調査書】調査書【書類審】推薦書【論】小論文【面】面接【実技】美術実技
[初等教育教員養成−保健体育]【調査書】調査書【書類審】推薦書【論】小論文【面】面接【実技】体育実技
[初等教育教員養成−家庭・英語・国際教育]【調査書】調査書【書類審】推薦書【論】小論文【面】面接
[初等教育教員養成−幼児教育]【調査書】調査書【書類審】推薦書【論】小論文【面】面接【実技】音楽実技
中等教育教員養成課程(B類)
■前期日程◆共通テスト※理科基礎2科目で1科目扱い
[中等教育教員養成−国語・家庭・英語:7科目]【国】現古漢【地歴】【公】【理】次の・から1(世B、日B、地理B、現社、倫政から2、理全8科目から1、世B、日B、地理B、現社、倫政から1、理全8科目から2)【数】数IA必須、数IIB、簿、情から1【外】全5科目から1
[中等教育教員養成−社会:7科目]【国】現古漢【地歴】【公】世B、日B、地理B、現社、倫政から2【数】数IA必須、数IIB、簿、情から1【理】全8科目から1【外】全5科目から1
[中等教育教員養成−数学・理科・技術:7科目]【国】現古漢【地歴】【公】世B、日B、地理B、現社、倫政から1【数】数IA必須、数IIB、簿、情から1【理】全8科目から2【外】全5科目から1
[中等教育教員養成−音楽・美術:5科目]【国】現古漢【地歴】【公】【数】【理】次〜から3(世B、日B、地理Bから1、現社、倫政から1、数IA、理全8科目から1)【外】全5科目から1
[中等教育教員養成−保健体育・書道:5科目]【国】現古漢【地歴】【公】世B、日B、地理B、現社、倫政から1【数】数IA【理】全8科目から1【外】全5科目から1
◆個別学力検査等
[中等教育教員養成−国語:2科目]【国】現古漢【論】小論文
[中等教育教員養成−社会:2科目]【地歴】【公】世B、日B、地理B、現社、倫、政経から1【論】小論文
[中等教育教員養成−数学:2科目]【数】数I・II・IIIAB【論】小論文
[中等教育教員養成−理科:3科目]【理】物基、化基、生基、地基から1、物基・物、化基・化、生基・生、地基・地から1→同一名称含む組み合わせ不可【論】小論文
[中等教育教員養成−音楽:3科目]【音】音楽【実技】音楽実技【面】面接
[中等教育教員養成−美術:2科目]【実技】美術実技【面】面接
[中等教育教員養成−保健体育:2科目]【実技】体育実技【面】面接
[中等教育教員養成−家庭:1科目]【論】小論文
[中等教育教員養成−技術:1科目]【面】面接
[中等教育教員養成−英語:2科目]【外】英【面】面接
[中等教育教員養成−書道:3科目]【国】現古漢【実技】書道実技→筆記試験含む【面】面接
■後期日程
◆共通テスト※理科基礎2科目で1科目扱い
[中等教育教員養成−社会・数学・理科:7科目]前期日程に同じ
[中等教育教員養成−音楽:5科目]前期日程に同じ
◆個別学力検査等
[中等教育教員養成−社会:1科目]【面】面接
[中等教育教員養成−数学・理科:1科目]【面】面接→口頭試問含む
[中等教育教員養成−音楽:3科目]前期日程に同じ
■学校推薦型選抜
[中等教育教員養成−国語・技術]【調査書】調査書【書類審】推薦書【論】小論文【面】面接→口頭試問含む
[中等教育教員養成−美術]【調査書】調査書【書類審】推薦書【論】小論文【面】面接【実技】美術実技
[中等教育教員養成−保健体育]【調査書】調査書【書類審】推薦書【論】小論文【面】面接【実技】体育実技
[中等教育教員養成−家庭・英語]【調査書】調査書【書類審】推薦書【論】小論文【面】面接
[中等教育教員養成−書道]【調査書】調査書【書類審】推薦書【論】小論文【面】面接【実技】書道実技、書道理論
特別支援教育教員養成課程(C類)
■前期・後期日程◆共通テスト※理科基礎2科目で1科目扱い
[特別支援教育教員養成:7科目]【国】現古漢【地歴】【公】【理】次の・から1(世B、日B、地理B、現社、倫政から2、理全8科目から1、世B、日B、地理B、現社、倫政から1、理全8科目から2)【数】数IA必須、数IIB、簿、情から1【外】全5科目から1
◆個別学力検査等
[特別支援教育教員養成:2科目]【論】小論文【面】面接
■学校推薦型選抜
[特別支援教育教員養成]【調査書】調査書【書類審】推薦書【論】小論文【面】面接
養護教育教員養成課程(D類)
■前期日程◆共通テスト※理科基礎2科目で1科目扱い
[養護教育教員養成:7科目]【国】現古漢【地歴】【公】世B、日B、地理B、現社、倫政から1【数】数IA必須、数IIB、簿、情から1【理】全8科目から2【外】全5科目から1
◆個別学力検査等
[養護教育教員養成:2科目]【論】小論文【面】面接
■学校推薦型選抜
[養護教育教員養成−養護教育]【調査書】調査書【書類審】推薦書【論】小論文【面】面接
教育支援課程(E類)
■前期日程◆共通テスト※理科基礎2科目で1科目扱い
[教育支援−教育支援「生涯学習・カウンセリング・ソーシャルワーク・表現教育」:7科目]【国】現古漢【地歴】【公】【理】次の・から1(世B、日B、地理B、現社、倫政から2、理全8科目から1、世B、日B、地理B、現社、倫政から1、理全8科目から2)【数】数IA必須、数IIB、簿、情から1【外】全5科目から1
[教育支援−多文化共生教育」:7科目]【国】現古漢【地歴】【公】世B、日B、地理B、現社、倫政から2【数】数IA必須、数IIB、簿、情から1【理】全8科目から1【外】全5科目から1
[教育支援−教育支援「情報教育」:7科目]【国】現古漢【地歴】【公】世B、日B、地理B、現社、倫政から1【数】数IA必須、数IIB、簿、情から1【理】全8科目から2【外】全5科目から1
[教育支援−教育支援「生涯スポーツ」:5科目]【国】現古漢【地歴】【公】世B、日B、地理B、現社、倫政から1【数】数IA【理】全8科目から1【外】全5科目から1
◆個別学力検査等
[教育支援−教育支援「生涯学習・ソーシャルワーク・多文化共生教育・表現教育」:1科目]【論】小論文
[教育支援−教育支援「カウンセリング」:1科目]【面】面接
[教育支援−教育支援「情報教育」:2科目]【数】数I・II・IIIAB【面】面接
[教育支援−教育支援「生涯スポーツ」:2科目]【実技】体育実技【面】面接
■後期日程
◆共通テスト※理科基礎2科目で1科目扱い
[教育支援−教育支援「生涯学習・多文化共生教育・情報教育」:7科目]前期日程に同じ
◆個別学力検査等
[教育支援−教育支援「生涯学習・多文化共生教育」:1科目]【面】面接
[教育支援−教育支援「情報教育」:1科目]【面】面接→口頭試問含む
■学校推薦型選抜
[教育支援−教育支援「カウンセリング・ソーシャルワーク・表現教育」]【調査書】調査書【書類審】推薦書【論】小論文【面】面接
[教育支援−教育支援「生涯スポーツ」]【調査書】調査書【書類審】推薦書【論】小論文【面】面接【実技】体育実技
その他入試
スーパーアスリート推薦選抜、帰国生選抜、国際バカロレア選抜、高大接続プログラム大学紹介映像公開中
東進TV

大学名東京学芸大学
国/公/私国立
住所東京都小金井市貫井北町4-1-1
入試関連
問合せ先入試課学部入試係
問合せ先入試課学部入試係