ページを更新する ページを更新する

東進が厳選した全国の大学情報を掲載!各大学の学部・学科の偏差値など志望校選びに役立つ情報が満載!

概要

有為の教員と教育支援者を育成する

教育専門の大学ながら多彩な学問領域を擁し、教育というテーマを軸に多様な専門領域を展開。学校教員を目指す学生と、学校以外の場所で教育の未来を創造しようとする学生が多角的に知見をはぐくんでいる。

↑TOPへ戻る

偏差値

偏差値 大学情報
65 教育
64 教育
教育
63 教育
教育
62 教育
教育
教育
教育
61 教育
教育
教育
教育
教育
60 教育
教育
教育
教育
59 教育
教育
教育
教育
58 教育
教育
57 教育
55 教育

※掲載している偏差値は、2024年の入試データに基づき、東進が客観的に評価した偏差値一覧です。

東進の大学入試 偏差値ランキングはこちら
↑TOPへ戻る

キャンパス

●小金井キャンパス:〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1
↑TOPへ戻る

教員・学生数

教員数:760名

(教授:142名 准教授:104名 講師:510名 助教:4名 助手・その他:0名)


2023年5月1日現在。講師は非常勤含む


学生数:4,408名


2023年5月1日現在

↑TOPへ戻る

その他

沿革・歴史 1949年、6つの師範学校を統合して創設。1966年、学芸学部を教育学部に改組、大学院修士課程を設置。1996年、大学院博士課程(連合大学院)を設置。2008年、教職大学院を設置。2015年教育学部内を学校教育系と教育支援系に再編。2023年、教育学部を改組、学校教育教員養成課程と教育支援課程の2課程に再編し、現在に至る。
初年度納入額 817,800円
奨学金 学芸むさしの奨学金(学資支援)、学芸むさしの奨学金(緊急支援)
通信教育部 なし
短期大学部 なし
主な出身者 押井守(映画監督)、篠田節子(小説家)、米村でんじろう(サイエンスプロデューサー)、みずしな孝之(漫画家)、須藤真澄(漫画家)、葉一(ユーチューバー)
↑TOPへ戻る

合格した先輩の声

生徒写真

東京学芸大学 教育学部

市原亜弥さん

高2に入学し、共通テストの英語のリーディングで自己最高得点

遷移ボタン
生徒写真

東京学芸大学 教育学部

中﨑健心くん

1年生の頃は学校の授業をどんどん先取りする形で受講

遷移ボタン
生徒写真

東京学芸大学 教育学部

清田康貴くん

受験において重要なことは自分自身が主体であること

遷移ボタン
生徒写真

東京学芸大学 教育学部

岩垂愛花さん

毎月現時点での弱点とやるべきことの優先順位を考えるようにしていた

遷移ボタン
他の合格体験記を見る
↑TOPへ戻る

大学紹介映像公開中

東進TV

大学名東京学芸大学
国/公/私国立
住所 東京都小金井市貫井北町4-1-1
入試関連
問合せ先
入試課学部入試係
WEB書店バナー
  • 一日体験 導線
  • 高校別対応の個別指導コース 導線
  • 資料請求 導線
  • 一日体験 導線
  • 高校別対応の個別指導コース 導線
  • 資料請求 導線