ページを更新する ページを更新する

無料招待はまで!
締切まであと時間

新年度特別招待講習

東進が厳選した全国の大学情報を掲載!各大学の学部・学科の偏差値など志望校選びに役立つ情報が満載!

概要

学びの先に、想像を遥かに超えた自分と出会う場所

「学問の独立」「学問の活用」「模範国民の造就」という三大教旨のもと、自由と多様性を重んじる。グローバルな視点で課題の理解と解決に取り組む真のリーダーとなるべく、建学の理念を現代社会にふさわしい形で実現することを目指す。

↑TOPへ戻る

偏差値

偏差値 大学情報
71
先進理工
政治経済
70 文化構想
創造理工
先進理工
教育
基幹理工
教育

69
社会科
国際教養
教育
教育
先進理工
創造理工
68 創造理工
67 教育
教育
66 人間科
人間科
スポーツ
65 人間科
人間科

※掲載している偏差値は、2024年の入試データに基づき、東進が客観的に評価した偏差値一覧です。

東進の大学入試 偏差値ランキングはこちら
↑TOPへ戻る

キャンパス

●早稲田キャンパス(本部):〒169-8050 東京都新宿区西早稲田1-6-1
・①JR・地下鉄・西武新宿線「高田馬場駅」から徒歩約20分または都営バス約8分「早大正門」下車、②地下鉄・都電荒川線「早稲田駅」から徒歩約5分
●戸山キャンパス:〒162-8644 東京都新宿区戸山1-24-1
・①JR・地下鉄・西武新宿線「高田馬場駅」から徒歩約20分または都営バス約6分「馬場下町」下車、②地下鉄「早稲田駅」から徒歩約3分、③地下鉄「西早稲田駅」から徒歩約12分
●西早稲田キャンパス:〒169-8555 東京都新宿区大久保3-4-1
・①JR・地下鉄・西武新宿線「高田馬場駅」から徒歩約15分または都営バス「早大理工前」下車、②地下鉄「西早稲田駅」直結
●所沢キャンパス:〒359-1192 埼玉県所沢市三ケ島2-579-15
・西武池袋線「小手指駅」からスクールバス(無料)約20分、「早稲田大学」下車 ●早稲田キャンパス
・地下鉄・都電荒川線「早稲田駅」から徒歩約5分
●戸山キャンパス
・地下鉄「早稲田駅」から徒歩約3分
●西早稲田キャンパス
・地下鉄「西早稲田駅」下車
●所沢キャンパス
・西武池袋線「小手指駅」からバスで約20分、「早稲田大学」下車
↑TOPへ戻る

教員・学生数

教員数:5,080名

(教授:1,196名 准教授:275名 講師:2,889名 助教:93名 助手・その他:627名)


2023年8月1日現在。講師は非常勤含む


学生数:37,827名


2023年5月1日現在

↑TOPへ戻る
↑TOPへ戻る

その他

沿革・歴史 1882年、東京専門学校として創立。1902年、早稲田大学と改称。1904年、専門学校令で大学に。1920年、政治経済、法、文、商、理工学部を設置。1949年に教育学部、1966年に社会科学部、1987年に人間科学部、2003年にスポーツ科学部、2004年に国際教養学部を設置。2007年、文化構想、文、基幹理工、創造理工、先進理工学部を改組設置し、現在に至る。
初年度納入額 1,248,300円~1,887,000円
奨学金 めざせ!都の西北奨学金、大隈記念奨学金、小野梓記念奨学金、校友会給付奨学金
通信教育部 あり
短期大学部 なし
主な出身者 森喜朗(元総理大臣)、井深大(ソニー創業者)、村上春樹(小説家)、是枝裕和(映画監督)、堺雅人(俳優)
↑TOPへ戻る

合格した先輩の声

生徒写真

早稲田大学 先進理工学部

寺部光咲さん

毎日の勉強習慣を身につけるために、毎日登校することが大事

遷移ボタン
生徒写真

早稲田大学 教育学部

橋本千世さん

リーディングの得点率が3割から7割まで伸びた

遷移ボタン
生徒写真

早稲田大学 商学部

福光奎紀くん

自分に自信を持つことが大事

遷移ボタン
生徒写真

早稲田大学 国際教養学部

加藤翠菜さん

英語は語彙をどれだけ増やし、定着させるか

遷移ボタン
他の合格体験記を見る
↑TOPへ戻る

大学紹介映像公開中

東進TV

大学名早稲田大学
国/公/私私立
住所 東京都新宿区西早稲田1-6-1
入試関連
問合せ先
入学センター(早稲田キャンパス)
早稲田大学への
資料請求はこちら!
WEB書店バナー
  • 新年度特別招待講習 導線
  • 高校別対応の個別指導コース 導線
  • 資料請求 導線
  • 新年度特別招待講習
  • 高校別対応の個別指導コース 導線
  • 資料請求 導線