ページを更新する ページを更新する

目次

学部の選択をして下さい。

商学部
人文学部
法学部
経済科学部
人間環境学部
健康科学部
国際コミュニティ学部

商学部

商学部定員学問分野経営 商 観光
295人

【特色】理論と実践の両分野を学び、社会の諸問題を解決する能力を身につける。

【進路】卒業後は卸売・小売業や製造業、サービス業などの一般企業に就職する者が多い。

取得できる免許・資格教員免許(高−商業)
所属キャンパス広島修道大学キャンパス
学部と直結する大学院商学
学科・コース・専修一覧
商学科1年次に商学の基礎を学び、2年次より流通・マーケティング、地域・観光、金融ビジネス、国際ビジネスの4つのコースに分かれて学ぶ。少人数制のゼミを設置するなど学生のサポート体制も充実。金融のプロを目指すための金融特別プログラムも設けている。
経営学科2年次よりビジネス・マネジメント、会計、起業・事業承継の3つのコースから専門とする分野を選択し、専門家として通用する力を育む。会計のエキスパートを目指すための会計特別プログラムを設置し、難易度の高い資格にも挑戦できる能力を鍛える。

人文学部

人文学部定員学問分野文学 言語・語学 社会 子ども 教員養成 人間科学
270人

【特色】現代社会を人文学の視点から考え、物事の本質を見抜く力を養う。

【進路】就職先は、教育学科からは公務、他学科からはサービス業や卸売・小売業が多い。

取得できる免許・資格教員免許(幼一種、小一種、中−社・英、高−地歴・公・英、特別支援一種)、社会教育士、社会教育主事、保育士、児童福祉司
所属キャンパス広島修道大学キャンパス
学部と直結する大学院人文科学
学科・コース・専修一覧
人間関係学科社会学専攻を設置。1年次から社会学の基礎と専門を学ぶ。2年次から複数の専門ゼミを履修でき、情報処理関連の資格も修得可能。2~4年次の学生が一緒に学ぶため、学年を越えたディスカッションから多様な視点を取り入れることができる。
教育学科幼稚園から高等学校までの各種教員免許だけでなく、保育士資格や児童福祉司の基礎資格などの取得を目指す。多様な科目と演習を通じて、幅広い教養を身につけ、教育をとらえるための様々な視点を養う。実際の教育現場で実践力を身につける機会も充実している。
英語英文学科2年次からは2つのコースのいずれかを選択。英米文化・文学コースでは演劇や詩などを通して異文化への理解を深める。英語学・英語教育学コースでは英語の発音や文の仕組み、構造などを専門的に学ぶ。両コースとも実践的な科目に特化した通訳翻訳プログラムも履修可能。

法学部

法学部定員学問分野
195人

【特色】社会の新たな問題を、法の知識や論理的思考力を活かして解決する能力を養う。

【進路】就職先は、卸売・小売業やサービス業を中心とした一般企業の他、公務も多い。

取得できる免許・資格教員免許(中−社、高−地歴・公)
所属キャンパス広島修道大学キャンパス
学部と直結する大学院法学
学科・コース・専修一覧
法律学科幅広い分野の科目が履修できるカリキュラムを設置。ルールにもとづいた合理的な考え方(リーガルマインド)を身につける。裁判の傍聴や公務職場でのインターンシップなど現場で学ぶ機会が充実している。

経済科学部

経済科学部定員学問分野経済 情報科学 情報
230人

【特色】現代的な技法を用いた学びから、現代の経済社会に必要な知識と技術を身につける。

【進路】就職先は、現代経済学科は卸売・小売業やサービス業、経済情報学科は情報通信業が多い。

取得できる免許・資格教員免許(中−社、高−公・情・商業)
所属キャンパス広島修道大学キャンパス
学部と直結する大学院経済科学
学科・コース・専修一覧
現代経済学科「ミクロ経済学」などの現代経済の理解に必要な基礎科目が充実。発展的な学びの土台を整えたのち、2年次のプレゼミナール、3年次のゼミ、4年次の卒業研究、論文作成につなげていく。丁寧な指導のもと、少人数ゼミなどを通じて専門性の高い知識を修得する。
経済情報学科経済学やシステム科学、情報科学の基礎を固めたうえで、より高度な経済学の知識やコンピュータのスキルを養う。3年次以降の少人数ゼミででは、多くが専門的な研究をコンピュータを駆使して行うため、高度なITスキルが身につく。

人間環境学部

人間環境学部定員学問分野環境 人間科学
115人

【特色】多様な学問領域を総合し、環境問題の解決策を見出すことのできる専門家を養成。

【進路】卒業生の就職先は、卸売・小売業を中心にサービス業、製造業など多岐にわたる。

取得できる免許・資格教員免許(中−社、高−公)
所属キャンパス広島修道大学キャンパス
学科・コース・専修一覧
人間環境学科自然科学、人文科学、社会科学などの多様な分野を学びながら、様々な角度から環境問題を検討する力を育む。そのうえで地域社会と協力したフィールドワークや少人数のゼミに取り組み知識を実践に活かしながら、専門性を高めていく。

健康科学部

健康科学部定員学問分野心理 食物
160人

【特色】人々の健康を向上させる実践的な力を身につけた人材を育成する。

【進路】就職先は、サービス業や卸売・小売業の他、医療・福祉も多い。

取得できる免許・資格教員免許(高−公、栄養教諭)、社会福祉主事、認定心理士、公認心理師、食品衛生管理者、食品衛生監視員、管理栄養士、栄養士、児童心理司、児童福祉司
所属キャンパス広島修道大学キャンパス
学科・コース・専修一覧
心理学科1年次では心理学の基礎を学び、2年次からは2つのコースに分かれ、専門性を養う。心理臨床コースでは臨床心理学を中心に学び、心理系専門職などを目指す。心理調査・科学コースでは人間の行動全般を心理学的に学び、心理データを分析する認定心理士などを目指す。
健康栄養学科栄養管理や栄養教育において求められる知識や理論を学ぶ。栄養カウンセリングなどの現場で不可欠な技能を演習を通して養う。管理栄養士の資格取得に関して力を入れ、様々な専門領域を学べるカリキュラムを展開。様々な食に関する資格の取得も可能である。

国際コミュニティ学部

国際コミュニティ学部定員学問分野政治 国際
150人

【特色】世界と地域の両方の視点から社会をとらえることのできる人材を育成する。

【進路】卒業後は、公務員や各種法人、海外の民間企業といった進路が期待される。

取得できる免許・資格教員免許(中−社、高−公)、社会教育士、社会教育主事
所属キャンパス広島修道大学キャンパス
学科・コース・専修一覧
国際政治学科現代世界の諸問題を理解し、その解決方法を探究していく。世界の各地域の文化を学ぶことによって国際社会への対応力を身につける。海外への留学や語学研修、海外からの訪問者との交流といった実践的な経験を積むことのできる機会も豊富に用意されている。
地域行政学科地域の人々と協働し、地域社会の価値や課題を見出す実習科目が充実。地域活動で経験したことを体系的に整理することで、地域社会の課題の解決法を探究する。地域に関する発見や考察を通じて行政に求められる構想力や実行力を養う。
大学名広島修道大学
国/公/私私立
住所広島県広島市安佐南区大塚東1-1-1
入試関連
問合せ先
入学センター