目次
■学部の選択をして下さい。
経済学部
人文学部
社会学部
国際教養学部
経済学部
経済学部 | 定員 | 学問分野 | 経済 経営 商 国際 |
---|---|---|---|
380人 |
【特色】ゼミと連動したコース制を導入し、学科にとらわれず幅広く学ぶことが可能。
【進路】【業種トップ3】1位:情報・通信業、2位:金融・保険業、3位:製造業
取得できる免許・資格 | 教員免許(中−社、高−地歴・公・商業)、学芸員 |
---|---|
所属キャンパス | 江古田キャンパス |
学部と直結する大学院 | 経済学 |
■学科・コース・専修一覧
経済学科 | 経済学の理論や実証、歴史を学び、世界経済を理解するのに必要な知識を身につける。また、世界各地域の動向を捉えながら、国際貿易や金融、多国籍企業の理論と実際を体系的に学び、国際社会で通用する人材を育成する。 |
---|---|
経営学科 | 経営学の理論を体系的に学びながら、事例研究やビジネス・プランの提案などを行い、企業経営の実践力を養う。経営戦略や会計学、マーケティングなど、幅広い分野の学びを通じて、多方面で活躍できる人材を育成する。 |
金融学科 | 金融のしくみ、金利や株価の決定といった金融の基礎から、新しい金融商品を作り出す金融工学の分野まで幅広く学ぶ。専用テキストを使用し、1年次の前期に金融の基礎をしっかりと身につける。証券アナリストの資格取得をめざすコースも設置している。 |
人文学部
人文学部 | 定員 | 学問分野 | 文学 文化 国際 |
---|---|---|---|
290人 |
【特色】徹底的に語学を学ぶプログラム「グローバル・チャレンジ(GC)」を新設。
【進路】【業種トップ2】1位:情報・通信業、その他サービス業、 2位:製造業、商社
取得できる免許・資格 | 教員免許(中−国・社・英、高−国・地歴・公・英)、学芸員、日本語教師 |
---|---|
所属キャンパス | 江古田キャンパス |
学部と直結する大学院 | 人文科学 |
■学科・コース・専修一覧
英語英米文化学科 | 4技能の向上を目的とした英語クラス、プレゼンテーションの基礎を学ぶ授業など系統的かつ多様なカリキュラムを通して、実践的な英語運用能力を身につける。また、英米をはじめ英語圏の文化や歴史を幅広く学び、グローバル社会におけるコミュニケーションの質を高める。 |
---|---|
ヨーロッパ文化学科 | フランスやドイツを中心に、ヨーロッパ世界の文化や現象を近年の動向も視野に入れて学ぶ。言語と文学、芸術と生活、歴史と思想、環境と社会といった研究領域を設定。ドイツ語もしくはフランス語を第一外国語とし、語学力の向上を図るとともに国際人となる素養を磨く。 |
日本・東アジア文化学科 | 日本および東アジア諸国の文化を歴史や思想、芸術、文学といった分野から多角的に学ぶ。〈ことば・文学・思想〉〈芸術・身体・環境〉〈歴史・民俗・宗教〉の3分野に、方法論と地域研究を組み合わせた授業を展開。学生は、自らが掲げたテーマをゼミで深く研究していく。 |
社会学部
社会学部 | 定員 | 学問分野 | 社会 メディア 情報 |
---|---|---|---|
229人 |
【特色】多様な社会分析の方法を学び、たえず変化する現代社会の実態を探究する。
【進路】【業種トップ3】1位:情報・通信業、2位:その他サービス業、3位:製造業
取得できる免許・資格 | 教員免許(中−社、高−地歴・公)、学芸員、社会調査士 |
---|---|
所属キャンパス | 江古田キャンパス |
学部と直結する大学院 | 人文科学 |
■学科・コース・専修一覧
社会学科 | 社会学の理論とデータの収集・分析法を学ぶとともに、物事を多角的にとらえる視野・思考を育てる。幅広い社会学のジャンルから、問題意識や関心に応じて科目選択ができる自由度の高さが特長。疑問に感じたことを学問的に解き明かし、論理的な言葉や文章にする力を磨く。 |
---|---|
メディア社会学科 | 調査レポートや出版物、ドキュメンタリーなどの制作を行い、制作者の立場に立つことで、メディアを理解する。メディアが伝えるべき内容とその方法を学び、現代社会が抱える問題について考え、メディアを活用する力を育てる。 |
国際教養学部
国際教養学部 | 定員 | 学問分野 | 言語・語学 経済 経営 国際 |
---|---|---|---|
100人 |
【特色】2022年度に開設。世界水準の語学力と高い専門性を身につける。
【進路】新設のため卒業者なし。
所属キャンパス | 江古田キャンパス |
---|
■学科・コース・専修一覧
国際教養学科 | 武蔵大の学位に加え、ロンドン大の学位取得が可能となる「パラレル・ディグリー・プログラム(PDP)」を提供する経済経営学と、国境や地域を越えた地球規模の課題に取り組むグローバルスタディーズの2専攻制。高度な英語運用能力を身につけながら、世界水準の学びを実現。 |
---|