目次
■学部の選択をして下さい。
文学部
環境共生学部
総合管理学部
文学部
文学部 | 定員 | 学問分野 | 文学 言語学 |
---|---|---|---|
90人 |
【特色】言語や文学の観点から、人間の生き方と文化について深く考察する。
【進路】就職先は製造業や情報通信業、卸売・小売業などが多い。
取得できる免許・資格 | 登録日本語教員、教員免許(中-国・英、高-国・英) |
---|---|
所属キャンパス | 熊本県立大学キャンパス |
学部と直結する大学院 | 文学 |
■学科・コース・専修一覧
日本語日本文学科 | 日本の文学や言語の研究によって文化の継承性を考察する。日本文学、日本語学、日本語教育学の3つの領域とその関連分野の学習を基礎に、フィールドワークや日本語を外国人に教える技術の修得などを通して、日本の歴史や文化を問い直す研究などを行う。 |
---|---|
英語英米文学科 | 英語による高度なコミュニケーション能力や言語、文学、文化に対する深い洞察、国際的な幅広い視野を養う。高学年次に英語学、英文学、米文学、英語教育、日本語教育、人文学の6つの卒業論文履修分野に分かれ、少人数の演習クラスで専門的な学習を進める。 |
環境共生学部
環境共生学部 | 定員 | 学問分野 | 地学 健康科学 食物学 住居学 環境学 |
---|---|---|---|
110人 |
【特色】自然環境と人間活動という観点から人間と自然の共生を捉え、その方法を探る。
【進路】住居環境:建設業に就く者が多い。その他:製造業、卸売・小売業など。
取得できる免許・資格 | 建築士(一級、二級)、施工管理技士(建築)、食品衛生管理者、食品衛生監視員、管理栄養士、栄養士、栄養教諭(一種)、教員免許(中-理・家、高-理・家・農) |
---|---|
所属キャンパス | 熊本県立大学キャンパス |
学部と直結する大学院 | 環境共生学 |
■学科・コース・専修一覧
環境共生学科 | 環境資源学、居住環境学、食健康環境学の3つの専攻を設置。地球規模や地域ごとに抱えている環境問題を総合的に対処できる能力を身につける。環境共生の諸問題と理念を講義、演習、実習、実験などの順次性に配慮し、体系的に学ぶ。 |
---|
総合管理学部
総合管理学部 | 定員 | 学問分野 | 社会学 国際学 情報学 |
---|---|---|---|
280人 |
【特色】総合管理学を専門的に研究し、社会的諸問題を解決する人材を養成する。
【進路】就職先は公務をはじめ金融・保険業、情報通信業など多岐にわたる。
取得できる免許・資格 | 社会調査士、社会福祉主事、教員免許(中-社、高-公・情・商業) |
---|---|
所属キャンパス | 熊本県立大学キャンパス |
学部と直結する大学院 | アドミニストレーション |
■学科・コース・専修一覧
総合管理学科 | 2024年度よりビジネス、公共・福祉、情報の3専攻制となる。1年次から「総合管理」の基本となる体系を学ぶとともに、プロジェクト型学習などの少人数でのアクティブラーニングによる実践力強化を卒業時まで一貫して行うことで、「総合管理力」を身につける。 |
---|
大学名熊本県立大学
国/公/私公立
住所
熊本県熊本市東区月出3-1-100
入試関連
問合せ先教務入試課入試班
問合せ先教務入試課入試班