目次
■学部の選択をして下さい。
言語文化学部
国際社会学部
国際日本学部
言語文化学部
言語文化学部 | 定員 | 学問分野 | 言語学 文化学 国際学 |
---|---|---|---|
335人 |
【特色】出願時に専攻言語を選択。国際社会において文化の橋渡し役となる人材を育成。
【進路】【業種トップ3】1位:製造業、2位:情報通信業、3位:サービス業
取得できる免許・資格 | 教員免許(中-英・中国語・仏語・独語・西語・朝鮮語、高-英・中国語・仏語・独語・西語・朝鮮語) |
---|---|
所属キャンパス | 府中キャンパス |
■学科・コース・専修一覧
言語文化学科 | 2年次までに選択した言語や地域に関する基礎的な教育を受け、3年次に2つのコースに分かれる。地域コースでは世界の各地域の文学、芸術、思想など多様な文化や言語を学ぶ。超域コースでは専攻する地域や言語、文化の違いを超えて幅広く人間の営みを学ぶ。 |
---|
国際社会学部
国際社会学部 | 定員 | 学問分野 | 地理学 国際学 |
---|---|---|---|
335人 |
【特色】出願時に専攻言語を選択。世界の諸地域の問題を洞察し解決する実践力を養う。
【進路】【業種トップ3】1位:サービス業、2位:製造業、3位:情報通信業
取得できる免許・資格 | 教員免許(中-社、高-地歴) |
---|---|
所属キャンパス | 府中キャンパス |
■学科・コース・専修一覧
国際社会学科 | 1・2年次には選択した地域や言語に関する基礎的な内容を学ぶ。2年次後半から地域社会研究、現代世界論、国際関係の3つのコースに分かれる。現代の世界の状況を正しく把握し問題の所在をつかみ、国際社会といかにして向き合うかを国際的な視座から考える。 |
---|
国際日本学部
国際日本学部 | 定員 | 学問分野 | 言語学 国際学 |
---|---|---|---|
75人 |
【特色】留学生との共学。課題解決型学習を取り入れ、日本を世界の中に位置づけて学ぶ。
【進路】2019年度新設のため卒業者情報なし。
取得できる免許・資格 | 教員免許(中-国、高-国) |
---|---|
所属キャンパス | 府中キャンパス |
■学科・コース・専修一覧
国際日本学科 | 各国の留学生と協働し問題解決に取り組む手法や、日本の社会、歴史、文化、言語について英語で学ぶ。3年次には多くの学生が長期留学や短期留学、海外インターンシップなどに参加し、学習の場を外へと広げていく。4年次には日英両言語で卒業研究を行う。 |
---|
大学紹介映像公開中
東進TV

大学名東京外国語大学
国/公/私国立
住所
東京都府中市朝日町3-11-1
入試関連
問合せ先学務部入試課入学試験係
問合せ先学務部入試課入学試験係