目次
■学部の選択をして下さい。
人文社会科学部
教育学部
理学部
工学部
農学部
地域未来共創学環
人文社会科学部
人文社会科学部 | 定員 | 学問分野 | 文学 言語学 哲学 心理学 歴史学 地理学 文化学 法学 経済学 経営学 社会学 メディア学 国際学 人間科学 |
---|---|---|---|
360人 |
【特色】7つのメジャーに加えて、11のサブメジャーで幅広い学習が可能。
【進路】就職先は公務や情報通信業、サービス業に就く者が多い。
取得できる免許・資格 | 公認心理師、認定心理士、地域調査士、学芸員、社会調査士、教員免許(中-国・社・英、高-国・地歴・公・英) |
---|---|
所属キャンパス | 水戸キャンパス |
学部と直結する大学院 | 人文社会科学 |
■学科・コース・専修一覧
現代社会学科 | 現代メディアの特性を学び情報の表現、発信能力を鍛錬するメディア文化と、グローバル化した世界が抱える問題を地域の観点から探究する国際・地域共創の2つのメジャーを設置。メディアを学び発信力を身につけ、社会学や国際学を駆使して諸問題と向き合う。 |
---|---|
法律経済学科 | 法学を学び、地方創生や起業など身近な法的課題に取り組む法学と、経済学を学び、企業の経営を企業経営者とともに考える経済学・経営学の2つのメジャーを設置。法学と経済学の双方を学び、現代社会が抱える諸問題の解決策を幅広い視野で考える力を身につける。 |
人間文化学科 | 文芸・思想、歴史・考古学、心理・人間科学の3つのメジャーからなる。心理学や言語学の観点から人間の本質的な探究を行い、国内外の歴史や文化についての理解を深める。文化や遺産を活かしたまちづくりの手法や、地域の様々な課題を解決する方法を学ぶ。 |
教育学部
教育学部 | 定員 | 学問分野 | 教員養成 |
---|---|---|---|
275人 |
【特色】理論と実践力を兼ね備えた、現代教育の様々な課題に対応できる人材を育成。
【進路】多くは教員となる。大学院へ進学する者や公務員となる者もいる。
取得できる免許・資格 | 学芸員、公認スポーツ指導者、教員免許(幼一種、小一種、中-国・数・理・社・保体・保健・音・美・家・技・英、高-国・数・理・地歴・公・情・保体・保健・書・音・美・家・工業・英、特-知的・肢体・病弱)、養護教諭(一種)、司書教諭 |
---|---|
所属キャンパス | 水戸キャンパス |
学部と直結する大学院 | 教育学 |
■学科・コース・専修一覧
学校教育教員養成課程 | 教育学と心理学を融合し教員養成を行う教育実践科学、小、中学校教員免許に対応した専門分野を学ぶ教科教育、知的障害児に対する教育を中心に学ぶ特別支援教育の3つのコースを設置。論理力、実践力、表現力を養い確かな教育的実践力を持った教員を養成する。 |
---|---|
養護教諭養成課程 | 基礎医学、臨床医学、看護学などの医学と看護学に関する科目、教育保健や養護学、教育科学など教育と保健に関する科目の双方を学ぶ。教育現場で生じる様々な問題に対応し、子どもの心身の問題への共感的な理解と問題解決に取り組む実践力ある人材を育成する。 |
理学部
理学部 | 定員 | 学問分野 | 数学 物理学 化学 生物学 地学 応用生物学 環境学 情報学 |
---|---|---|---|
205人 |
【特色】最先端の研究開発を行う研究所などと連携できる立地を活かした教育を展開。
【進路】卒業者の多くが大学院へ進学。他、一般企業へ就職する者もいる。
取得できる免許・資格 | 危険物取扱者(甲種)、毒物劇物取扱責任者、技術士補、測量士補、教員免許(中-数・理、高-数・理・情) |
---|---|
所属キャンパス | 水戸キャンパス |
学部と直結する大学院 | 理工学 |
■学科・コース・専修一覧
理学科 | 数学・情報数理、物理学、化学、生物科学、地球環境科学、総合理学の6つのコースを設置。理学の高度な専門知識を修得し、社会の幅広い分野で活躍できる理学の専門家を育成する。コースごとに担任制が採られ、学生一人ひとりに履修指導などが行われる。 |
---|
工学部
工学部 | 定員 | 学問分野 | 化学 応用物理学 応用化学 機械工学 電気・電子工学 材料工学 ナノテクノロジー 土木・建築学 船舶・航空宇宙工学 エネルギー工学 医療工学 社会・安全工学 その他工学 応用生物学 環境学 情報学 |
---|---|---|---|
505人 |
【特色】地域的特性を活かし、社会の変化に対応できる実践的工学系人材を育成する。
【進路】卒業者の多くが大学院へ進学。他、一般企業へ就職する者もいる。
取得できる免許・資格 | 危険物取扱者(甲種)、毒物劇物取扱責任者、ボイラー技士、建築士(一級、二級、木造)、技術士補、測量士補、主任技術者(電気、電気通信)、施工管理技士(土木、建築、電気工事、管工事、造園、建設機械)、教員免許(高-工業) |
---|---|
所属キャンパス | 水戸キャンパス(1年) 日立キャンパス(2~4年) |
学部と直結する大学院 | 理工学 |
■学科・コース・専修一覧
機械システム工学科 | 機械とコンピュータ技術が高度に融合した機械システム技術の次世代の担い手を育成する。3年次より高度な専門科目を学び、実験や演習を通して応用力も身につける。4年次にはプレゼンテーション能力を高め、最先端の研究に取り組む。 |
---|---|
電気電子システム工学科 | あらゆる機器がネットワークでつながるIoT社会に対応できる技術者を育成する。電気エネルギーのインフラ設計や高効率な活用を学ぶエネルギーシステム、先端的な電子機器の開発を学ぶエレクトロニクスシステムの2つの教育プログラムが用意されている。 |
物質科学工学科 | 柔軟な思考と斬新な視点を持った研究者・技術者を育成する。1・2年次で基礎学力を身につけ、3年次から材料工学、応用化学、生命工学の3つの教育プログラムに分かれる。4年次には各研究室のもとで少人数での研究指導が行われ、問題解決能力を身につける。 |
情報工学科 | コンピュータ科学と情報マネジメントの2つの教育プログラムを設置している。講義や演習、実験、卒業研究などを通して幅広い分野の学習と研究を行う。物事を論理的かつ大局的に思考し表現する資質を養うとともに、情報工学の最先端を切り開く考え方を修得する。 |
都市システム工学科 | 未来の都市環境に求められる安全性や快適性の創造とシステム化を実現できる次世代の技術者を育成。地震への対策や強くてしなやかな構造物の建設、維持管理技術や環境問題への対応、自然と共生する方法、景観デザインや都市計画の理論と実践などを学んでいく。 |
農学部
農学部 | 定員 | 学問分野 | 農学 環境学 |
---|---|---|---|
160人 |
【特色】自治体や企業、農家と連携した講義や実習を行う。国際インターンシップも実施。
【進路】卒業者の多くが一般企業に就職。約3割が大学院へ進学する。
取得できる免許・資格 | 測量士補、食品衛生管理者、食品衛生監視員、HACCP管理者、教員免許(高-理・農) |
---|---|
所属キャンパス | 水戸キャンパス(1年) 阿見キャンパス(2~4年) |
学部と直結する大学院 | 農学 |
■学科・コース・専修一覧
食生命科学科 | 2年次より国際食産業科学とバイオサイエンスの2つのコースに分かれる。生命科学や食品の加工、流通や安全性に関する技能と知識を修得し、食品分野などでグローバルに活躍できる人材を育成する。国際食産業科学コースでは半年間の海外留学が実施される。 |
---|---|
地域総合農学科 | 2年次より農業科学と地域共生の2つのコースに分かれる。食や農業について生産から販売にわたる一貫した知識と技能の修得を行い、地域産業の振興に貢献する力を身につける。地域のさらなる発展につながるような行動力や思考力を兼ね備えた人材を育成する。 |
地域未来共創学環
地域未来共創学環 | 定員 | 学問分野 | 地理学 経済学 経営学 社会学 数学 農学 環境学 情報学 |
---|---|---|---|
40人 |
【特色】2024年度開設。地域・社会の課題解決へ向け実践的な人材を養成。
【進路】2024年度開設。企業や自治体における企画部門などでの活躍を想定。
所属キャンパス | 水戸キャンパス |
---|
■学科・コース・専修一覧
地域未来共創学環 | 2024年度開設。人文社会科学、工、農の3学部の連係により、ビジネスとデータサイエンスを中心に分野・文理横断的なカリキュラムを展開。企業・自治体等の業務に従事するコーオプ教育を実施し、地域課題の解決へ向け実践的な人材を養成する。 |
---|
大学紹介映像公開中
東進TV
大学名茨城大学
国/公/私国立
住所
茨城県水戸市文京2-1-1
入試関連
問合せ先アドミッションセンター(水戸キャンパス)
問合せ先アドミッションセンター(水戸キャンパス)