ページを更新する ページを更新する

概要

「良心を手腕に運用する人物」を育成する

創立者・新島襄の精神に則り、良心教育のもと、キリスト教主義、自由主義、国際主義を教育理念に掲げる。建学の志を受け継ぎ、時代に流されることなく確かな理念で勉学に励み、独創的な教育・研究を進める。

↑TOPへ戻る

偏差値

偏差値 大学情報
66 理工(インテリジェント情報工)全学部(理系)
グローバル・コミュニケーション(英語)学部個別
65 理工(情報システムデザイン)全学部(理系)
グローバル地域文化(ヨーロッパ)学部個別
社会(社会)学部個別
文化情報(文化情報)学部個別文系型
理工(電子工)全学部(理系)
64 文化情報(文化情報)全学部(理系)
生命医科学(医情報)全学部(理系)、学部個別
生命医科学(医生命システム)学部個別
心理(心理)学部個別
理工(インテリジェント情報工、電気工、電子工、化学システム創成工)学部個別
グローバル・コミュニケーション(中国語)学部個別、全学部(文系)
グローバル・コミュニケーション(英語)全学部(文系)
心理(心理)全学部(文系、理系)
文化情報(文化情報)全学部(文系)、学部個別理系型
理工(機械システム工)全学部(理系)
理工(機械理工)学部個別
理工(化学システム創成工)全学部(理系)
63 文(英文)共テA
法(法律)全学部(文系)
商(フレックス複合)全学部(文系)、学部個別
商(商学総合)全学部(文系)
商(商学総合)学部個別
グローバル地域文化(ヨーロッパ、アジア・太平洋)全学部(文系)
グローバル地域文化(アジア・太平洋)学部個別
グローバル地域文化(アメリカ)全学部(文系)、学部個別
理工(情報システムデザイン)学部個別
理工(電気工)全学部(理系)
62 生命医科学(医工)学部個別
社会(社会福祉、教育文化)学部個別
社会(教育文化、社会福祉、メディア、産業関係)全学部(文系)
社会(社会)全学部(文系)
法(政治)全学部(文系)
法(法律)学部個別
文(国文、文化史)全学部(文系)、学部個別
神(神)学部個別、全学部(文系)
理工(機械理工)全学部(理系)
理工(機械システム工)学部個別
生命医科学(医工)全学部(理系)
文(哲、美学芸術)全学部(文系)、学部個別
61 経済(経済)学部個別
スポーツ健康科学(スポーツ健康科学)学部個別文系型
社会(メディア)学部個別
経済(経済)全学部(文系)
法(政治)学部個別
60 スポーツ健康科学(スポーツ健康科学)学部個別理系型、全学部(理系)
文(英文)全学部(文系)
文(英文)学部個別
政策(政策)全学部(文系)
政策(政策)学部個別
社会(産業関係)学部個別
スポーツ健康科学(スポーツ健康科学)全学部(文系)
東進の大学入試 偏差値ランキングはこちら
↑TOPへ戻る

キャンパス

●今出川校地(本部):
【今出川キャンパス】〒602-8580 京都府京都市上京区今出川通烏丸東入
【烏丸キャンパス】〒602-0898 京都府京都市上京区烏丸通上立売上ル相国寺門前町647-20
【新町キャンパス】〒602-0047 京都府京都市上京区新町通今出川上ル近違殿表町159-1
【室町キャンパス(学部以外設置)】〒602-0023 京都府京都市上京区烏丸通上立売下ル御所八幡町103
・京都市営地下鉄烏丸線「今出川駅」から徒歩約1分または京阪電車など「出町柳駅」から徒歩約15分
●京田辺校地:
【京田辺キャンパス】〒610-0394 京都府京田辺市多々羅都谷1-3
・近鉄京都線「興戸駅」から徒歩約15分またはJR「同志社前駅」から徒歩約10分
●学研都市キャンパス(学部以外設置):〒619-0225 京都府木津川市木津川台4-1-1 ●今出川キャンパス(神、文、法、経済、商学部)
・京都市営地下鉄「今出川駅」から徒歩約1分
●京田辺キャンパス
・近鉄京都線「興戸駅」から徒歩約15分
・JR「同志社前駅」から徒歩約10分
●新町キャンパス
・京都市営地下鉄「今出川駅」から徒歩約10分
●烏丸キャンパス
・京都市営地下鉄「今出川駅」から徒歩約5分
●学研都市キャンパス(学部以外設置)
↑TOPへ戻る

教員・学生数

教員数:783名

(教授:490名 准教授:166名 講師:0名 助教:127名 助手・その他:0名)

学生数:25,974名

↑TOPへ戻る
↑TOPへ戻る

合格した先輩の声

生徒写真

同志社大学 スポーツ健康科学部

平林大暉くん

報われるまで継続して努力することが大切

遷移ボタン
生徒写真

同志社大学 グローバル・コミュニケーション学部

中山桃華さん

定期的に担任の先生の話が聞ける環境が有難かった

遷移ボタン
生徒写真

同志社大学 文学部

森大葵くん

正しい方向で、十分な量の努力をすることができた

遷移ボタン
生徒写真

同志社大学 スポーツ健康科学部

村瀬加歩さん

東進という良い環境がなければ頑張れなかった

遷移ボタン
他の合格体験記を見る
↑TOPへ戻る

その他

沿革・歴史1875年、官許同志社英学校を設立。1920年、同志社大学を開校。1948年に新制移行し神、文、法、経済学部を設置。1949年に商、工学部、2005年に社会、文化情報学部、2008年に生命医科学、スポーツ健康科学部を設置し工学部を理工学部に改組。2009年に心理学部、2011年にグローバル・コミュニケーション学部、2013年にグローバル地域文化学部を設置。
学費1,070,000円(入学金+年間授業料)
奨学金・同志社大学奨学金
給付型。専攻分野の限定なし。272名。要件を満たす者に300000円〜430000円支給。
・同志社大学修学特別支援奨学金
・同志社大学育英奨学金
・同志社大学寄付奨学金
通信教育部なし
短期大学部なし
主な出身者筒井康隆(小説家)、中村うさぎ(小説家、エッセイスト)、藤野可織(小説家)、門井慶喜(小説家)、カズレーザー(お笑い芸人〔メイプル超合金〕)
↑TOPへ戻る

大学紹介映像公開中

東進TV

大学名同志社大学
国/公/私私立
住所京都府京都市上京区今出川通烏丸東入
入試関連
問合せ先
入学センター(今出川キャンパス)
同志社大学への
資料請求はこちら!
新年度特別招待講習(春期講習)
新年度特別招待講習(春期講習)