概要
「違いを共に生きる」を理念に、自分らしさをはぐくむ
地域や世界の人々と共に学び合うことができる環境の中で、自分らしさを見出し、次代を生き抜く力を養う。人間として社会で自立する基礎となる、たくましさや優しさをはぐくむ教育を重視している。
↑TOPへ戻る
偏差値
偏差値 | 大学情報 |
---|---|
47 |
健康医療科学(健康栄養)前期3教科型 文(教育)前期3教科型 健康医療科学(スポーツ・健康医科学「スポーツ・健康科学」)前期3教科型 交流文化(交流文化「国際交流・観光」)前期3教科型 創造表現(創造表現「創作表現」)前期3教科型 |
46 |
文(国文、総合英語)前期3教科型 ビジネス(ビジネス「現代ビジネス」)前期3教科型 人間情報(人間情報)前期3教科型 心理(心理)前期3教科型 交流文化(交流文化「ランゲージ」)前期3教科型 創造表現(創造表現「メディアプロデュース」)前期3教科型 |
↑TOPへ戻る
キャンパス
●星が丘キャンパス:〒464-8671 愛知県名古屋市千種区桜が丘23
●長久手キャンパス:〒480-1197 愛知県長久手市片平2-9
●長久手キャンパス:〒480-1197 愛知県長久手市片平2-9
↑TOPへ戻る
教員・学生数
教員数:923名
(教授:142名 准教授:50名 講師:700名 助教:26名 助手・その他:5名)
学生数:8,615名
↑TOPへ戻る
↑TOPへ戻る
その他
沿革・歴史 | 1905年、愛知淑徳女学校を開校。1975年、愛知淑徳大学を開学、文学部を設置。1995年、男女共学化し、現代社会学部を設置し、総合大学化。2000年、コミュニケーション、文化創造の2つの学部を設置。2010年、大幅な学部再編を行い、8学部体制となった。2016年、グローバル・コミュニケーション学部を開設。2018年、文学部総合英語学科を設置し、現在に至る。 |
学費 | 960,000円(入学金+年間授業料) |
奨学金 | ・奨励給付奨学金 給付型。専攻分野の限定なし。各学年46名。要件を満たすものに10万支給。 ・愛知淑徳大学同窓会奨学金 ・特別給付奨学金 |
通信教育部 | なし |
短期大学部 | なし |
主な出身者 | 飛鳥井千砂(小説家)、空上タツタ(小説家)、野口あや子(歌人)、室田伊緒(女流棋士)、かとうかず子(俳優) |
↑TOPへ戻る
大学紹介映像公開中
東進TV

大学名愛知淑徳大学
国/公/私私立
住所愛知県名古屋市千種区桜が丘23
入試関連
問合せ先アドミッションセンター(星が丘キャンパス)
問合せ先アドミッションセンター(星が丘キャンパス)