ページを更新する ページを更新する

東進が厳選した全国の大学情報を掲載!各大学の学部・学科の偏差値など志望校選びに役立つ情報が満載!

概要

「自由と進歩」を掲げ、新時代を構築する市民を育てる

「実践知」を創出する能力を育み、自立的な人材を育成する。学問の自由に基づき真理の探究を行い、学術の発展に寄与することで、激動する21世紀の多様な問題を解決し、持続可能な社会の構築を目指す。

↑TOPへ戻る

偏差値

偏差値 大学情報
66 国際文化(国際文化)T
65 法(法律)T
理工(応用情報工)AI
文(心理)AII
法(国際政治)T
法(法律)T
情報科学(ディジタルメディア)T
情報科学(コンピュータ科学)T
国際文化(国際文化)A
社会(メディア社会)T
64 文(英文、日本文)T
文(史)T,TA
人間環境(人間環境)T
経済(経済)T
キャリアデザイン(キャリアデザイン)T
文(心理)T
経営(経営)T
文(地理)T,IIA
文(哲)T,IA
グローバル(グローバル教養)
理工(電気電子工)T
理工(創成科学)T
法(法律)AII
情報科学(ディジタルメディア)AI
文(日本文)T
情報科学(コンピュータ科学)AII
理工(応用情報工)T
理工(機械工「機械工学」)T
デザイン工(都市環境デザイン工)AI
理工(経営システム工)T
63 デザイン工(都市環境デザイン工)T
現代福祉(臨床心理)
現代福祉(福祉コミュニティ)TA
社会(メディア社会)AI
文(英文)AII
デザイン工(建築)T
社会(社会)T
社会(社会、社会政策科学)T
法(国際政治)AI
経営(市場戦略)T
デザイン工(システムデザイン)
経営(経営戦略)T
理工(機械工「機械工学」)AI
経営(経営)AI
理工(経営システム工)AII
キャリアデザイン(キャリアデザイン)A
文(日本文)IA
理工(電気電子工)AII
62 経営(市場経営)AII
人間環境(人間環境)A
スポーツ健康(スポーツ健康)T
デザイン工(建築)AII
生命科学(応用植物科学)T
生命科学(環境応用化)T
生命科学(生命機能)
理工(創生科学)AII
経営(経営戦略)AII
経済(現代ビジネス)T
経済(国際経済)T
社会(社会)AII
61 経済(経済)AII
社会(社会政策科学)AI
経済(現代ビジネス)IA
経済(国際経済)AI
生命科学(環境応用化)AII
60 スポーツ健康(スポーツ健康)A
生命科学(応用植物科学)AII
東進の大学入試 偏差値ランキングはこちら
↑TOPへ戻る

キャンパス

●市ケ谷キャンパス(本部):〒102-8160 東京都千代田区富士見2-17-1
・JR・地下鉄「市ケ谷駅」または「飯田橋駅」から徒歩約7分
●多摩キャンパス:〒194-0298 東京都町田市相原町4342
・京王線「めじろ台駅」からバス約10分、JR「相原駅」からバス約13分、JR「西八王子駅」からバス約22分、「法政大学」下車
●小金井キャンパス:〒184-8584 東京都小金井市梶野町3-7-2
・JR「東小金井駅」から徒歩約15分またはバス約5分、「法政大学」下車
↑TOPへ戻る

教員・学生数

教員数:774名

(教授:587名 准教授:117名 講師:29名 助教:12名 助手・その他:29名)


2022年5月1日現在


学生数:27,141名


2022年5月1日現在

↑TOPへ戻る

その他

沿革・歴史1880年、東京法学社として設立。1903年、専門学校令により法政大学と改称。1920年、大学令により、財団法人法政大学となる。法、経済学部を設置。1949年、新制大学に。1952年、社会学部を設置。1959年、経営学部を設置。1984年、多摩キャンパスを開設。2009年、スポーツ健康学部を設置。以後、現在まで15学部体制に。
初年度納入額1,299,000円~2,210,000円
奨学金・新・法政大学100周年記念奨学金(給付型)
給付型。専攻分野の限定なし。170名程度。文系学部生に20万円、理工系学部生に25万円を支給。
・チャレンジ法政奨学金(入試出願前予約採用型給付奨学金)
・法政大学「開かれた法政21」奨学・奨励金(給付型)
通信教育部あり
短期大学部なし
主な出身者伊藤淳史(俳優)、吉田修一(小説家)、秦基博(シンガーソングライター)、菅義偉(衆議院議員)
↑TOPへ戻る

合格した先輩の声

生徒写真

法政大学 デザイン工学部

河合菜々実さん

東進に通う友達のおかげで勉強習慣を身に付けられた

遷移ボタン
生徒写真

法政大学 経済学部

髙橋晃輝くん

最も大事なことは計画

遷移ボタン
生徒写真

法政大学 経済学部

向竜汰くん

誰かが落ち込んでいたら支える、自分が落ち込んでいたら助けを求める、この繰り返しで今までやってこれた

遷移ボタン
生徒写真

法政大学 法学部

日下部莉央さん

継続的に勉強してきたことが今の自分を助けてくれた

遷移ボタン
他の合格体験記を見る
↑TOPへ戻る

大学紹介映像公開中

東進TV

大学名法政大学
国/公/私私立
住所 東京都千代田区富士見2-17-1 ・JR・地下鉄「市ケ谷駅」または「飯田橋駅」から徒歩約7分
入試関連
問合せ先
入学センター(市ケ谷キャンパス)
法政大学への
資料請求はこちら!
WEB書店バナー