ページを更新する ページを更新する

東進が厳選した全国の大学情報を掲載!各大学の学部・学科の偏差値など志望校選びに役立つ情報が満載!

概要

地域社会から世界まで、果敢に挑戦する人材を育成

長崎の伝統文化と歴史、地域性を継承しながら、豊かな心を育む、世界平和を支える科学を創り出すことで、社会の調和的発展に貢献する。地理的環境を活かしつつ、新たな価値観を持った人材育成に取り組む。

↑TOPへ戻る

偏差値

偏差値 大学情報
67
64
63 多文化社会

62 多文化社会
61
59
58 経済
教育
環境科
水産
57 教育

環境科
教育
56 教育
情報データ科

55
54 教育

※掲載している偏差値は、2024年の入試データに基づき、東進が客観的に評価した偏差値一覧です。

東進の大学入試 偏差値ランキングはこちら
↑TOPへ戻る

キャンパス

●文教キャンパス:〒852-8521 長崎県長崎市文教町1-14
●片淵キャンパス:〒850-8506 長崎県長崎市片淵4-2-1
●坂本キャンパス1:〒852-8523 長崎県長崎市坂本1-12-4
●坂本キャンパス2:
【医学部保健学科】〒852-8520長崎県長崎市坂本1-7-1
【歯学部】〒852-8588 長崎県長崎市坂本1-7-1
↑TOPへ戻る

教員・学生数

教員数:1,139名

(教授:304名 准教授:301名 講師:72名 助教:403名 助手・その他:59名)


2023年5月1日現在


学生数:7,434名


2023年5月1日現在

↑TOPへ戻る

その他

沿革・歴史 1949年、旧制の長崎医科大学、長崎医科大学附属薬学専門部、長崎経済専門学校などを統合し発足。1966年、工学部を設置し、学芸学部を教育学部に改組。1979年、歯学部を設置。2014年、多文化社会学部を設置。2020年、情報データ科学部を設置。2022年、大学院プラネタリーヘルス学環を設置。2024年、工学研究科と水産・環境科学総合研究科を総合生産科学研究科に改組。
初年度納入額 822,460円~957,800円
奨学金 長崎大学入学時給付奨学金、長崎大学海外留学奨学金、田添グローバル交流推進基金奨学金
通信教育部 なし
短期大学部 なし
主な出身者 下村脩(ノーベル化学賞受賞者)、永井隆(医学博士)、青来有一(小説家)、林京子(小説家)、山下俊一(福島県放射線健康リスク管理アドバイザー)
↑TOPへ戻る

合格した先輩の声

生徒写真

長崎大学 水産学部

古田紗優理さん

試験慣れして、自信をつけることに精一杯努力できた

遷移ボタン
生徒写真

長崎大学 経済学部/昼間コース

白岩佑都くん

むやみに手を出さず、1問1問を丁寧に解く

遷移ボタン
生徒写真

長崎大学 薬学部

橘凛空くん

インプット→アウトプットの繰り返しを地道に行い成績が向上

遷移ボタン
生徒写真

長崎大学 医学部

井下舞音さん

ぎりぎりまで自分の将来と向き合って、本当にしたいことのために志望を変えてみるのも良い

遷移ボタン
他の合格体験記を見る
↑TOPへ戻る

大学紹介映像公開中

東進TV

大学名長崎大学
国/公/私国立
住所 長崎県長崎市文教町1-14
入試関連
問合せ先
学生支援部入試課(文教キャンパス)
WEB書店バナー
  • 一日体験 導線
  • 高校別対応の個別指導コース 導線
  • 資料請求 導線
  • 一日体験 導線
  • 高校別対応の個別指導コース 導線
  • 資料請求 導線