ページを更新する ページを更新する

概要

持続的進化につながる新たな枠組みづくりを目指す

「高度な知の創成と的確な知の継承」の理念のもと、学生が主体的に「知の創成」に携わる能力を養う。学生どうしや教職員との密接な対話や議論を通して、高い総合的能力と人格を兼ね備えた人材を育成する。

↑TOPへ戻る

偏差値

偏差値 大学情報
67 医(医)一般コース
65 薬(薬)
63 歯(歯)
薬(創薬科学)
61 理(化)
理(生物)
医(保健「放射線技術科学」)
医(保健「検査技術科学」)
工(情報・電気・数理)
経済(経済)
法(法)
教育(学校教育教員養成「中学校教育」)文系
教育(学校教育教員養成「幼児教育」)
文(人文)
60 農(総合農業科学)
教育(学校教育教員養成「小学校教育」)
工(環境・社会基盤)
工(機械システム)
理(物理)
理(数)
教育(学校教育教員養成「中学校教育」)理系
59 医(保健「看護学」)
工(化学・生命)
理(地球科学)
教育(養護教諭養成)
教育(学校教育教員養成「特別支援教育」)
58 教育(学校教育教員養成「中学校教育」)実技系
57 法(【夜】法)
55 経済(【夜】経済)
東進の大学入試 偏差値ランキングはこちら
↑TOPへ戻る

キャンパス

●津島キャンパス:〒700-8530 岡山市北区津島中1-1-1
●鹿田キャンパス:〒700-8558 岡山市北区鹿田町2-5-1
↑TOPへ戻る

教員・学生数

教員数:1,429名

(教授:451名 准教授:391名 講師:124名 助教:457名 助手・その他:6名)

学生数:10,084名

↑TOPへ戻る

合格した先輩の声

生徒写真

岡山大学 医学部

藤島梨央さん

高速マスター基礎力養成講座は、必ず毎日やることで力がつく

遷移ボタン
生徒写真

岡山大学 法学部/昼間コース

宮嵜裕一朗くん

今までの自分の行動を見つめなおし、自分を変える

遷移ボタン
生徒写真

岡山大学 医学部

爲佐信彦くん

日々楽しく学習

遷移ボタン
生徒写真

岡山大学 教育学部

岡部紗加さん

とても良い環境で勉強できた

遷移ボタン
他の合格体験記を見る
↑TOPへ戻る

その他

沿革・歴史1949年に岡山医科大学、岡山師範学校、岡山農業専門学校などを母体として発足。1960年に工学部、1976年に薬学部、1979年に歯学部を設置。1980年、法文学部を文、法、経済の3つの学部に改組。1994年、環境理工学部を設置。2021年、工学部と環境理工学部を統合し、現在に至る。
学費817,800円(入学金+年間授業料)
奨学金・日本学生支援機構奨学金
詳細は日本学生支援機構の申込資格をご確認ください。
通信教育部なし
短期大学部なし
主な出身者佐伯矩(栄養学創始者)、小田晋(精神科医、学者)、早川徳次(東京地下鉄道創業者)、東川篤哉(小説家)、陰山英男(教育者)
↑TOPへ戻る

大学紹介映像公開中

東進TV

大学名岡山大学
国/公/私国立
住所岡山県岡山市北区津島中2-1-1
入試関連
問合せ先
学務部入試課(津島キャンパス)

▼お申し込み受付中!▼

全国統一高校生テスト