ページを更新する ページを更新する

東進が厳選した全国の大学情報を掲載!各大学の学部・学科の偏差値など志望校選びに役立つ情報が満載!

概要

最先端の教育的課題に正面から取り組む

西日本屈指の教員養成大学として、かつてなく複雑化・多様化する教育現場で児童、生徒と共に未来を創る使命感を持った教員を育成。グローバル化や情報化に対応し、学校現場のリーダーとなりうる資質を養う。

↑TOPへ戻る

偏差値

偏差値 大学情報
63 教育
教育
教育
62 教育
教育
61 教育
教育
60 教育
教育
教育
教育
教育
教育
教育
59 教育
教育
教育
教育
教育
教育
58 教育
教育
教育
教育
57 教育
教育
54 教育夜

※掲載している偏差値は、2024年の入試データに基づき、東進が客観的に評価した偏差値一覧です。

東進の大学入試 偏差値ランキングはこちら
↑TOPへ戻る

キャンパス

●柏原キャンパス:〒582-8582 大阪府柏原市旭ヶ丘4-698-1
●天王寺キャンパス:〒543-0054 大阪府大阪市天王寺区南河堀町4-88
↑TOPへ戻る

教員・学生数

教員数:240名

(教授:137名 准教授:72名 講師:31名 助教:0名 助手・その他:0名)


2023年5月1日現在


学生数:3,943名


2023年5月1日現在

↑TOPへ戻る

その他

沿革・歴史 1874年、教員伝習所を設立。1875年、大阪府師範学校と改称後、統合や再編を経て、1949年、大阪学芸大学を開学。1951年、附属天王寺小、中学校などを設置。1958年、学科制を導入。1967年、大阪教育大学に改称。2004年、国立大学法人となる。2017年、教育協働学科を設置。2024年、学校教育教員養成課程を改組。2025年、教育協働学科改組予定。
初年度納入額 887,800円
奨学金 大阪教育大学 修学支援奨学金
通信教育部 なし
短期大学部 なし
主な出身者 灰谷健次郎(小説家)、新田たつお(漫画家)、増地保男(画家)、松本雄吉(演出家、日本維新派主宰)、宮川泰(作曲家)
↑TOPへ戻る

合格した先輩の声

生徒写真

大阪教育大学 教育学部

森本修平くん

受験に臨む上で大切なのは、規則正しい生活を送ること

遷移ボタン
生徒写真

大阪教育大学 教育学部

滝貞葵映さん

東進に登校すれば頑張る仲間からたくさんの刺激を受けることができる

遷移ボタン
生徒写真

大阪教育大学 教育学部

星川仁くん

毎日少しの時間でもかならず東進に来るようにしていた

遷移ボタン
生徒写真

大阪教育大学 教育学部

中川莉緒さん

大問別演習で1ヵ月で100点以上あげられた

遷移ボタン
他の合格体験記を見る
↑TOPへ戻る

大学紹介映像公開中

東進TV

大学名大阪教育大学
国/公/私国立
住所 大阪府柏原市旭ヶ丘4-698-1
入試関連
問合せ先
学務部入試課(柏原キャンパス)
WEB書店バナー
  • 一日体験 導線
  • 高校別対応の個別指導コース 導線
  • 資料請求 導線
  • 一日体験 導線
  • 高校別対応の個別指導コース 導線
  • 資料請求 導線