概要
地域と共に21世紀的課題に立ち向かう
学際性を重視した大学独自の学類制を導入。東日本大震災からの復興活動の中で得た知見を教育課程に組み込み、「問題解決を基盤とした教育」を教育理念に「解のない問にチャレンジできる人材」を育成する。
↑TOPへ戻る
偏差値
偏差値 | 大学情報 |
---|---|
57 |
人文社会(行政政策) 人文社会(人間発達文化「特別支援・生活科学」) |
56 |
人文社会(経済経営) 人文社会(人間発達文化「人文科学」) |
55 |
人文社会(人間発達文化「数理自然科学」) 理工(共生システム理工) 人文社会(人間発達文化「教育実践」) |
54 |
農(食農) 人文社会(人間発達文化「心理学・幼児教育」) 人文社会(人間発達文化「スポーツ健康科学」) |
53 |
人文社会(人間発達文化「芸術・表現」) |
↑TOPへ戻る
キャンパス
●金谷川キャンパス:〒960-1296 福島県福島市金谷川1
↑TOPへ戻る
教員・学生数
教員数:238名
(教授:133名 准教授:101名 講師:4名 助教:0名 助手・その他:0名)
学生数:4,080名
↑TOPへ戻る
↑TOPへ戻る
その他
沿革・歴史 | 1949年に福島師範学校、福島青年師範学校、福島経済専門学校を前身として学芸、経済の2つの学部からなる大学として発足。1987年、行政社会学部を設置。2004年、全学を2学群4学類12学系(研究組織)に改組。2019年、農学群食農学類を設置し、現在に至る。 |
学費 | 817,800円(入学金+年間授業料) |
奨学金 | ・しのぶ育英奨学金 給付型。専攻分野の限定なし。5〜6名。月5万円支給。 |
通信教育部 | なし |
短期大学部 | なし |
主な出身者 | 二階堂トクヨ(日本女子体育大学創設者)、中村文則(小説家)、和合亮一(詩人)、村川透(映画監督)、上路雪江(アナウンサー) |
↑TOPへ戻る
大学紹介映像公開中
東進TV

大学名福島大学
国/公/私国立
住所福島県福島市金谷川1
入試関連
問合せ先入試課
問合せ先入試課