ページを更新する ページを更新する

東進が厳選した全国の大学情報を掲載!各大学の学部・学科の偏差値など志望校選びに役立つ情報が満載!

概要

北海道大学が目指す4つのビジョン

日本初の近代的大学として、次世代のリーダーの育成を目指す。既存の枠組みや価値観にとらわれることなく、まっさらな気持ちで温故知新に努め、新しい枠組みや価値観を築いていく。そのために、「フロンティア精神」、「国際性の涵養」、「全人教育」そして「実学の重視」の4つのビジョンを掲げる。

↑TOPへ戻る

偏差値

偏差値 大学情報
70
69 獣医
68

67



66
65
総合入試理系
総合入試理系
総合入試理系
総合入試理系
総合入試文系
64
経済
教育

総合入試理系
63
水産
62
60
東進の大学入試 偏差値ランキングはこちら
↑TOPへ戻る

キャンパス

●札幌キャンパス(本部):〒060-0817 北海道札幌市北区北17条西8
・①JR「札幌駅」から徒歩約7分、②札幌市営地下鉄南北線「北12条駅」「北18条駅」「さっぽろ駅」から徒歩約4~10分、③札幌市営地下鉄東豊線「さっぽろ駅」「北13条東駅」から徒歩約10~15分
●函館キャンパス:〒041-8611 北海道函館市港町3-1-1
・①JR「函館駅」からバス約15~20分、「北大前」下車、②市電「五稜郭公園前駅」からバス約20分、「北大前」下車
↑TOPへ戻る

教員・学生数

教員数:1,963名

(教授:704名 准教授:598名 講師:130名 助教:524名 助手・その他:7名)


2023年5月1日現在


学生数:11,164名


2023年5月1日現在

↑TOPへ戻る
↑TOPへ戻る

その他

沿革・歴史 1876年、札幌農学校開校。1907年、東北帝国大学農科大学となる。1918年、北海道帝国大学が設置され、北海道帝国大学農科大学となる。1947年、北海道帝国大学から北海道大学となる。2000年、全学部が大学院重点化。2001年、創基125周年記念式典を挙行。2004年、国立大学法人北海道大学となる。2026年、創基150周年。
初年度納入額 817,800円
奨学金 きのとや奨学金
通信教育部 なし
短期大学部 なし
主な出身者 鈴木章(ノーベル化学賞受賞者)、毛利衛(宇宙飛行士)、御手洗毅(キヤノン創業者)、三浦雄一郎(登山家)、新渡戸稲造(農学者)
↑TOPへ戻る

合格した先輩の声

生徒写真

北海道大学 医学部

米沢祐亮くん

苑田先生の物理の授業でつけた対応力によって、本番の傾向変化にも対応できた

遷移ボタン
生徒写真

北海道大学 法学部

福士創市くん

自分の中の決意、周りの人達の応援が志望校合格を導いてくれた

遷移ボタン
生徒写真

北海道大学 総合入試理系

河村瑛人くん

少しだけレベルの高い授業を取った方が最終的に一番有効活用できる

遷移ボタン
生徒写真

北海道大学 医学部

東海林梨央さん

周りの方々の支えがあったからこそ合格できた

遷移ボタン
他の合格体験記を見る
↑TOPへ戻る

大学紹介映像公開中

東進TV

大学名北海道大学
国/公/私国立
住所 北海道札幌市北区北17条西8
入試関連
問合せ先
アドミッションセンター(札幌キャンパス)
WEB書店バナー
  • 一日体験 導線
  • 高校別対応の個別指導コース 導線
  • 資料請求 導線
  • 一日体験 導線
  • 高校別対応の個別指導コース 導線
  • 資料請求 導線