概要
人類の健康と福祉に貢献する大学
全国でも珍しい光医工学の先端研究を推進し、医学と工学の融合による新たな学問分野の開拓を目指す。地域医療の中核として高度医療を提供すると共に、国際教育や国際的学術交流を全学的連携によって進める。
↑TOPへ戻る
↑TOPへ戻る
キャンパス
●浜松医科大学キャンパス:〒431-3192 静岡県浜松市東区半田山1-20-1
↑TOPへ戻る
教員・学生数
教員数:387名
(教授:69名 准教授:54名 講師:45名 助教:219名 助手・その他:0名)
学生数:974名
↑TOPへ戻る
合格した先輩の声
↑TOPへ戻る
その他
沿革・歴史 | 1974年、浜松医科大学を設立。1977年、医学部附属病院を設置。外来診療を開始。1980年、大学院医学研究科博士課程を設置。1995年、医学部看護学科を設置。2004年、国立大学法人浜松医科大学となる。2018年、大学院医学系研究科に光医工学共同専攻を設置、現在に至る。 |
学費 | 817,800円(入学金+年間授業料) |
奨学金 | ・浜松医科大学看護学科等学生奨学金 貸与型。看護学科。大学院生と合わせて60名。要件を満たす者に月3万円支給。 |
通信教育部 | なし |
短期大学部 | なし |
主な出身者 | 夏苅郁子(精神科医)、市川光洋(精神科医、心療内科医)、内藤初枝(家政学者)、深江久代(保健師、保健学者) |
↑TOPへ戻る

大学名浜松医科大学
国/公/私国立
住所静岡県浜松市東区半田山1-20-1
入試関連
問合せ先入試課入学試験係
問合せ先入試課入学試験係