概要
「済生救民」を掲げ、医療教育と研究に取り組む
貧しく病気で苦しむ人々を救うのが医師の最も大切な道であるとする「済生救民」の精神を受け継ぐ。愛と研究心を持ち、自分を犠牲にしてでも広く人々のために尽くせる質の高い医師と医学者の育成を行う。
↑TOPへ戻る
↑TOPへ戻る
キャンパス
●千駄木キャンパス:〒113-8602 東京都文京区千駄木1-1-5
●武蔵境キャンパス:〒180-0023 東京都武蔵野市境南町1-7-1
●武蔵境キャンパス:〒180-0023 東京都武蔵野市境南町1-7-1
↑TOPへ戻る
教員・学生数
教員数:1,050名
(教授:88名 准教授:131名 講師:145名 助教:686名 助手・その他:0名)
2023年5月1日現在
学生数:757名
2023年5月1日現在
↑TOPへ戻る
その他
沿革・歴史 | 1876年、済生学舎を設立。1904年、私立日本医学校を創設。廃校となった済生学舎を継承。1926年、日本医科大学に昇格。1952年、新制日本医科大学へ移行。1970年、6年制に移行。2014年、新丸子キャンパスが武蔵境キャンパスに移転し、現在に至る。 |
初年度納入額 | 4,797,800円 |
奨学金 | 日本医科大学新入生奨学金 |
通信教育部 | なし |
短期大学部 | なし |
主な出身者 | 野口英世(細菌学者)、増田勇(医学者)、菊地吾郎(医学者、日本医科大学元学長、東北大学名誉教授) |
↑TOPへ戻る
合格した先輩の声
↑TOPへ戻る

大学名日本医科大学
国/公/私私立
住所
東京都文京区千駄木1-1-5
入試関連
問合せ先アドミッションセンター(千駄木キャンパス)
問合せ先アドミッションセンター(千駄木キャンパス)