概要
「人間の尊厳のために」を教育モットーに掲げて
キリスト教世界観にもとづき、「Hominis Dignitati」(人間の尊厳のために)を教育モットーに掲げる。「絶えざる自己改革」として、より良い大学教育の体制づくりを行う中で、人間の尊厳を尊重かつ推進する人材を育成する。
↑TOPへ戻る
偏差値
偏差値 | 大学情報 |
---|---|
59 |
人文(人類文化)一般 外国語(英米)一般 経済(経済)全学統一文系型(個別学力試験型) 総合政策(総合政策)一般、全学統一文系型(個別学力試験型) 国際教養(国際教養)一般 |
58 |
人文(心理人間、日本文化)一般 外国語(アジア、ドイツ、フランス、スペイン・ラテンアメリカ)一般 経済(経済)B 経営(経営)A 経営(経営)B 経営(経営)全学統一文系型(個別学力試験型) 法(法律)全学統一文系型(個別学力試験型) |
57 |
経済(経済)A 法(法律)一般 |
55 |
理工(電子情報工)一般 |
54 |
理工(ソフトウェア工、機械システム工、データサイエンス)一般 |
↑TOPへ戻る
キャンパス
●南山大学キャンパス:〒466-8673 愛知県名古屋市昭和区山里町18
↑TOPへ戻る
教員・学生数
教員数:348名
(教授:196名 准教授:88名 講師:59名 助教:5名 助手・その他:0名)
学生数:9,020名
↑TOPへ戻る
合格した先輩の声
↑TOPへ戻る
その他
沿革・歴史 | 1946年、南山外国語専門学校を開設。1949年、南山大学を開学、文学部を設置。1952年、社会科学部を設置。1963年、外国語学部を設置。1968年、経営学部を設置。1977年、法学部を設置。2014年、情報理工学部を理工学部に改組。2017年、国際教養学部を設置し、現在に至る。 |
学費 | 1,000,000円(入学金+年間授業料) |
奨学金 | ・南山大学給付奨学金 給付型。専攻分野の限定なし。要件を満たす者に30万円支給。 ・南山大学奨励奨学金 ・南山大学友の会給付奨学金 ・南山大学随時奨学金 |
通信教育部 | なし |
短期大学部 | なし |
主な出身者 | 町井登志夫(小説家)、倉橋寛(漫画家、小説家)、長薗安浩(『ダ・ヴィンチ』創刊編集長)、三浦太郎(文化人類学者)、中嶋一貴(元レーシングドライバー) |
↑TOPへ戻る