概要
教育付加価値日本一の大学を目指して
「人間形成」「技術革新」「産学協同」を建学綱領に掲げる。「自ら考え行動する技術者」の育成に取り組むべく、目的意識を持って自ら学ぼうとする学生と教員が共に学び合う姿勢を大切にしている。
↑TOPへ戻る
偏差値
偏差値 | 大学情報 |
---|---|
59 |
工 情報理工 |
58 |
建築 情報フロ |
57 |
情報理工 |
56 |
情報理工 |
55 |
バイオ化 |
54 |
情報デザ 工 情報デザ バイオ化 |
53 |
情報フロ 工 |
↑TOPへ戻る
キャンパス
●扇が丘キャンパス:〒921-8501 石川県野々市市扇が丘7-1
↑TOPへ戻る
教員・学生数
教員数:319名
(教授:216名 准教授:57名 講師:43名 助教:3名 助手・その他:0名)
2023年5月1日現在
学生数:6,218名
2023年5月1日現在
↑TOPへ戻る
その他
沿革・歴史 | 1957年、北陸電波学校として開校。1965年、金沢工業大学が開学、工学部を設置。1978年、大学院を設置。2004年、環境・建築、情報フロンティア学部を設置。2008年、バイオ・化学部を設置。2018年、工学、環境・建築学部を改組、建築学部を設置。2025年、メディア情報、情報デザイン、情報理工学部を開設、工、建築学部を改組予定。 |
初年度納入額 | 1,744,700円 |
奨学金 | 特別奨学生制度(スカラーシップフェロー)(スカラーシップメンバー) |
通信教育部 | なし |
短期大学部 | なし |
主な出身者 | 名高達男(俳優)、松井隆幸(三井住建道路代表取締役社長)、山田信彦(タクミナ代表取締役社長)、黒田健宗(三光合成代表取締役社長) |
↑TOPへ戻る
↑TOPへ戻る
大学名金沢工業大学
国/公/私私立
住所
石川県野々市市扇が丘7-1
入試関連
問合せ先入試センター
問合せ先入試センター
資料請求はこちら!