概要
人と動物と環境の共生をめざす
「地球共生系」の大学として、人や動物、それらを取り囲む生態系や環境に関する諸問題の解決をめざし、2学部6学科それぞれの分野で学びを深め、誠実に実践する人材を育成する。
↑TOPへ戻る
↑TOPへ戻る
キャンパス
●淵野辺キャンパス:〒252-5201 神奈川県相模原市中央区淵野辺1-17-71
↑TOPへ戻る
教員・学生数
教員数:149名
(教授:52名 准教授:33名 講師:30名 助教:10名 助手・その他:24名)
2023年5月1日現在
学生数:2,373名
2023年5月1日現在
↑TOPへ戻る
その他
沿革・歴史 | 1890年、東京獣医講習所として創立。1950年、麻布獣医科大学が改組発足。1960年、大学院獣医学研究科を設置。1978年、環境保健学部を設置。1980年、麻布大学に改称。2008年、環境保健学部を改組し、生命・環境科学部を設置。2024年、獣医学部を改組し、獣医保健看護学科を設置。 |
初年度納入額 | 1,666,660円~2,569,740円 |
奨学金 | 麻布大学奨学金、麻布大学父母会奨学金、日本学生支援機構奨学金 |
通信教育部 | なし |
短期大学部 | なし |
主な出身者 | 梅川和実(漫画家)、福山守(政治家)、増井光子(元上野動物園長)、高橋朋弘(元アナウンサー) |
↑TOPへ戻る
↑TOPへ戻る
大学紹介映像公開中
東進TV
大学名麻布大学
国/公/私私立
住所
神奈川県相模原市中央区淵野辺1-17-71
入試関連
問合せ先入試広報課
問合せ先入試広報課