概要
学理を討究し、実践を重んじる誠実なる校風
人と動物との共存や自然環境との調和への道を探究することを目的に、社会で活躍する人材を育成する。国際感覚と語学力を養うことで、活躍できるフィールドを広げる。国際交流活動も積極的に展開している。
↑TOPへ戻る
偏差値
偏差値 | 大学情報 |
---|---|
62 |
獣医(動物応用科学)第Ⅰ期 |
59 |
生命・環境科学(臨床検査技術)第Ⅰ期A |
58 |
獣医(獣医)第Ⅰ期 |
43 |
生命・環境科学(食品生命科学)第Ⅰ期A 生命・環境科学(環境科学)第Ⅰ期A |
↑TOPへ戻る
キャンパス
●淵野辺キャンパス:〒252-5201 神奈川県相模原市中央区淵野辺1-17-71
↑TOPへ戻る
教員・学生数
教員数:148名
(教授:47名 准教授:35名 講師:36名 助教:6名 助手・その他:24名)
学生数:2,411名
↑TOPへ戻る
その他
沿革・歴史 | 1890年、東京獣医講習所として創立。1950年、麻布獣医科大学が改組発足。1960年、大学院獣医学研究科を設置。1978年、環境保健学部を設置。1980年、麻布大学に改称。2008年、環境保健学部を改組、生命・環境科学部を設置し、現在に至る。 |
学費 | 1,450,000円(入学金+年間授業料) |
奨学金 | ・麻布大学奨学金 無利子貸与型。専攻分野の限定なし。要件を満たす者に学納金の年額または年額の2分の1を貸与。 ・麻布大学父母会奨学金 ・麻布大学同窓会奨学金 |
通信教育部 | なし |
短期大学部 | なし |
主な出身者 | 梅川和実(漫画家)、福山守(衆議院議員)、増井光子(元上野動物園長)、高橋朋弘(元アナウンサー) |
↑TOPへ戻る