ページを更新する ページを更新する

東進が厳選した全国の大学情報を掲載!各大学の学部・学科の偏差値など志望校選びに役立つ情報が満載!

概要

「体験型カリキュラム」で実践的な技術を修得する

「実学主義」を理念に掲げ、実社会で即戦力となるだけでなく、現場で見聞きした課題の解決に取り組むための知恵を導き出す教育を目指し、実験や実習、演習など体験型のカリキュラムを展開している。

↑TOPへ戻る

偏差値

偏差値 大学情報
61 応用生物
60 生命科
59
58
応用生物
生物産業

57 応用生物
地域環境
54 国際食料
東進の大学入試 偏差値ランキングはこちら
↑TOPへ戻る

キャンパス

●世田谷キャンパス:〒156-8502 東京都世田谷区桜丘1-1-1
●厚木キャンパス:〒243-0034 神奈川県厚木市船子1737
●北海道オホーツクキャンパス:〒099-2493 北海道網走市八坂196
↑TOPへ戻る

教員・学生数

教員数:408名

(教授:220名 准教授:105名 講師:0名 助教:77名 助手・その他:6名)


2023年5月1日現在


学生数:12,676名


2023年5月1日現在

↑TOPへ戻る

その他

沿革・歴史 1891年、徳川育英会育英黌農業科を創立。1893年、東京農学校を創立。1925年、東京農業大学を創立、農学部を設置。1949年、新制大学に移行。1998年、農学部を改組し、農、応用生物科、地域環境科、国際食料情報、生物産業学部の5学部体制に。2017年、生命科学部を設置し、現在に至る。
初年度納入額 1,396,800円~1,643,800円
奨学金 特待生制度、外国人留学生奨学生制度、大日本農会奨学金
通信教育部 なし
短期大学部 なし
主な出身者 涌井雅之(造園家)、永井大(俳優)、工藤阿須加(俳優、タレント)、金丸信(元建設大臣、元防衛庁長官)、周東右京(プロ野球選手)
↑TOPへ戻る

合格した先輩の声

生徒写真

東京農業大学 生命科学部

長田こゆきさん

受講の目標は「終わらせること」ではなく「理解すること」

遷移ボタン
生徒写真

東京農業大学 農学部

照後心彩さん

東進に行く日をしっかり決めることで勉強する日を作ることができた

遷移ボタン
生徒写真

東京農業大学 応用生物科学部

南谷羽留花さん

一番辛い時期に毎日登校を続けたことで、継続する力と勉強に対する体力がついた

遷移ボタン
生徒写真

東京農業大学 農学部

黒沼匠くん

ただがむしゃらに勉強するだけでは成長できない

遷移ボタン
他の合格体験記を見る
↑TOPへ戻る

大学紹介映像公開中

東進TV

大学名東京農業大学
国/公/私私立
住所 東京都世田谷区桜丘1-1-1
入試関連
問合せ先
入学センター(世田谷キャンパス)
東京農業大学への
資料請求はこちら!
WEB書店バナー
  • 一日体験 導線
  • 高校別対応の個別指導コース 導線
  • 資料請求 導線
  • 一日体験 導線
  • 高校別対応の個別指導コース 導線
  • 資料請求 導線