概要
「社会知性の開発」により、未来を開く力を養う
地球的視野で問題をとらえる国際性、主体的に問題を解決する知力、解決に向け人を動かす説得力、深い人間理解と倫理観の4つを「社会知性」と位置づけ、教育を行う。
↑TOPへ戻る
偏差値
偏差値 | 大学情報 |
---|---|
61 |
文(歴史) 文(日本文学文化) 文(哲) 文(環境地理) 文(英語英米文) 文(ジャーナリズム) 人間科学(心理)A 人間科学(社会)全国入試、全学部試験 商(会計)全国入試、全学部試験 商(会計)前期A、B 国際コミュニケーション(異文化コミュニケーション)全国入試、全学部試験 国際コミュニケーション(国際コミュニケーション) 商(マーケティング) |
60 |
法(法律)全国入試、全学部試験 法(政治) 国際コミュニケーション(異文化コミュニケーション)前期A |
59 |
人間科学(社会)前期A 経営(経営)全国入試、前期全学部試験 経営(経営)前期A 経営(ビジネスデザイン)全国入試、全学部試験 経営(ビジネスデザイン)前期A |
58 |
法(法律)前期A |
57 |
経済(生活環境経済)前期A 経済(国際経済)全国入試、前期全学部試験 経済(現代社会)全国入試、前期全学部試験 |
56 |
経済(国際経済)前期A 経済(現代経済)前期A ネットワーク情報(ネットワーク情報)前期A、前期F、前期全学部試験 |
55 |
ネットワーク情報 |
↑TOPへ戻る
キャンパス
●神田キャンパス:〒101-8425 東京都千代田区神田神保町3-8
●生田キャンパス:〒214-8580 神奈川県川崎市多摩区東三田2-1-1
●生田キャンパス:〒214-8580 神奈川県川崎市多摩区東三田2-1-1
↑TOPへ戻る
教員・学生数
教員数:1,084名
(教授:340名 准教授:80名 講師:633名 助教:6名 助手・その他:25名)
2022年5月1日現在。非常勤など含む
学生数:17,117名
2022年5月1日現在
↑TOPへ戻る
就職支援
専修大学では、キャリアセンターを設置し、専任スタッフによるきめ細かな指導を行っています。また、14,000件以上の求人情報や延べ500社が参加する学内企業説明会など、様々な就職情報の提供や、就職対策の基礎から実践までの支援プログラムが充実しています。公務員や教員の採用試験や法曹などの資格取得を目指す学生に向けて、大学の授業と並行して受験指導専門学校などの様々な講義を学内で受けられるシステムが用意されています。
↑TOPへ戻る
国際交流
専修大学では、海外にある様々な大学・機関と協定を結び国際交流を行っています。留学プログラムとして、夏季休暇を利用し3~5週間で語学研修を行う「夏期留学プログラム」や、協定校等で開講される集中語学コースに参加する「中期留学プログラム」、協定校へ最長1年間で留学する「長期交換留学プログラム」など、レベルに合わせて選べる多彩な留学プログラムが実施されています。大学独自の留学サポートとして、すべての留学プログラムに対して補助金が支給されます。
↑TOPへ戻る
その他
沿革・歴史 | 1880年、専修学校を創立。1949年、新制大学として商経、法学部で発足。1962年、経営学部を設置。1965年、商学部を設置。1966年、文学部を設置。2001年、ネットワーク情報学部を設置。2010年、人間科学部を設置。2020年、国際コミュニケーション学部を設置し、現在に至る。 |
初年度納入額 | 1,224,000円~1,424,000円 |
奨学金 | ・専修大学進学サポート奨学生(予約採用型) 給付型。専攻分野の限定なし。要件を満たす者に1~4年次の4年間、授業料の半額相当を支給。 ・利子補給奨学生 ・育友会奨学生 |
通信教育部 | なし |
短期大学部 | なし |
主な出身者 | 東国原英夫(元宮崎県知事、タレント)、二葉亭四迷(小説家)、雫井脩介(小説家)、小堺一機(タレント)、黒田博樹(元プロ野球選手) |
↑TOPへ戻る
合格した先輩の声
↑TOPへ戻る
大学紹介映像公開中
東進TV

大学名専修大学
国/公/私私立
住所
東京都千代田区神田神保町3-8
入試関連
問合せ先入学センターインフォメーション(神田キャンパス)
問合せ先入学センターインフォメーション(神田キャンパス)