概要
「自助協力」を体得し、国際社会の発展と平和に貢献する
一人ひとりが確固たる自己を確立し各々の道を開拓する「自助」、自立した者どうしの協力関係である真の「協力」からなる「自助協力」の精神のもと、国際性と人間性、及び創造力を兼ね備えた人材を育成する。
↑TOPへ戻る
偏差値
偏差値 | 大学情報 |
---|---|
59 |
経営 国際関係 |
58 |
経済 社会 法 |
53 |
経営 |
※掲載している偏差値は、2024年の入試データに基づき、東進が客観的に評価した偏差値一覧です。
東進の大学入試 偏差値ランキングはこちら↑TOPへ戻る
キャンパス
●武蔵野キャンパス:〒180-8629 東京都武蔵野市境5-8
↑TOPへ戻る
教員・学生数
教員数:176名
(教授:79名 准教授:55名 講師:42名 助教:0名 助手・その他:0名)
2023年10月1日現在
学生数:6,577名
2023年10月1日現在
↑TOPへ戻る
その他
沿革・歴史 | 1941年、財団法人興亜協会を設立。1955年、亜細亜大学となり、商学部を設置。1964年、経済学部を設置。1966年、法学部を設置。1970年、商学部を改組し、経営学部を設置。1990年、国際関係学部を設置。2016年、都市創造学部を設置。2023年、経営学部にデータサイエンス学科を設置、現在に至る。 |
初年度納入額 | 1,315,000円~1,355,000円 |
奨学金 | 亜細亜大学特待生 |
通信教育部 | なし |
短期大学部 | なし |
主な出身者 | 野口健(登山家)、船戸陽子(棋士)、ベッキー(タレント)、吉岡秀隆(俳優)、松たか子(俳優)、星野正則(ドトール・日レスホールディングス代表取締役社長) |
↑TOPへ戻る
↑TOPへ戻る

大学名亜細亜大学
国/公/私私立
住所
東京都武蔵野市境5-8
入試関連
問合せ先入試部 アドミッションセンター
問合せ先入試部 アドミッションセンター