概要
「世界文化に技術で貢献する」という理念のもとに
国内屈指の歴史を有する工業系大学として確固たる地位を築くと共に、社会の変化に柔軟に教育改革を行う。「師弟同行・師弟共生」の学風のもと、前向きなチャレンジ精神をもって最先端分野に取り組む。
↑TOPへ戻る
偏差値
偏差値 | 大学情報 |
---|---|
68 |
情報科 |
63 |
情報科 |
60 |
未来変革 |
59 |
創造工 |
57 |
未来変革 工 先進工 創造工 |
56 |
情報変革 創造工 |
55 |
工 |
54 |
工 |
53 |
工 |
↑TOPへ戻る
キャンパス
●津田沼キャンパス:〒275-0016 千葉県習志野市津田沼2-17-1
●新習志野キャンパス:〒275-0023 千葉県習志野市芝園2-1-1
●新習志野キャンパス:〒275-0023 千葉県習志野市芝園2-1-1
↑TOPへ戻る
教員・学生数
教員数:525名
(教授:184名 准教授:62名 講師:253名 助教:26名 助手・その他:0名)
2023年5月1日現在。講師は非常勤を含む
学生数:10,370名
2023年5月1日現在
↑TOPへ戻る
その他
沿革・歴史 | 1942年、興亜工業大学として発足。1950年、新制千葉工業大学として、機械工、金属工、工業経営の3つの学科を設置。1953年、電気工学科を設置。2001年、工学部を改組し、情報科学部と社会システム科学部を設置。2016年、工学部を改組。2024年、情報科学部と社会システム科学部を改組し、情報変革科学部、未来変革科学部を設置。 |
初年度納入額 | 1,674,500円 |
奨学金 | 災害見舞奨学生、家計急変奨学生、学生共済学生納付金 |
通信教育部 | なし |
短期大学部 | なし |
主な出身者 | 上村雅之(ファミリーコンピュータ開発者)、むっく(漫画家)、坂口和大(オセロ名人)、舘ひろし(俳優)、伊勢正三(シンガーソングライター) |
↑TOPへ戻る
合格した先輩の声
↑TOPへ戻る
大学名千葉工業大学
国/公/私私立
住所
千葉県習志野市津田沼2-17-1
入試関連
問合せ先入試広報部(津田沼キャンパス)
問合せ先入試広報部(津田沼キャンパス)
資料請求はこちら!