ページを更新する ページを更新する

東進が厳選した全国の大学情報を掲載!各大学の学部・学科の偏差値など志望校選びに役立つ情報が満載!

概要

学生を大切にはぐくみ、新たな知を創造する

中規模地方総合大学の利点を活かし独自の教育を展開。主体的に挑戦する「Challenge」、時代の変化とともに自ら変化する「Change」、広く社会に貢献する「Contribution」の「3C精神」を掲げる。

↑TOPへ戻る

偏差値

偏差値 大学情報
61 国際
60 地域デザ
データ経営
59 共同教育
地域デザ


58 共同教育

地域デザ
57 共同教育
共同教育

56 共同教育
共同教育
55 共同教育
54 共同教育
共同教育

※掲載している偏差値は、2024年の入試データに基づき、東進が客観的に評価した偏差値一覧です。

東進の大学入試 偏差値ランキングはこちら
↑TOPへ戻る

キャンパス

●峰キャンパス:〒321-8505 栃木県宇都宮市峰町350
●陽東キャンパス:〒321-8585 栃木県宇都宮市陽東7-1-2
↑TOPへ戻る

教員・学生数

教員数:322名

(教授:130名 准教授:118名 講師:5名 助教:68名 助手・その他:1名)


2023年5月1日現在


学生数:4,069名


2023年5月1日現在

↑TOPへ戻る

その他

沿革・歴史 1949年、学芸、農の2つの学部からなる宇都宮大学が発足。1964年、工学部を設置。1966年、学芸学部を教育学部に改称。1994年、国際学部を設置。2016年、地域デザイン科学部を設置。2019年、工学部と大学院を改組。2020年、群馬大学との共同教育学部を設置。2024年、データサイエンス経営学部を設置。
初年度納入額 842,180円
奨学金 宇都宮大学3C基金飯村チャレンジ奨学金、宇都宮大学3C基金関スポーツ奨学金、宇都宮大学3C基金入学応援奨学金、高等教育の修学支援新制度(学費減免及び給付型奨学金)
通信教育部 なし
短期大学部 なし
主な出身者 松本哲男(日本画家)、林柳波(詩人)、魚柄仁之助(食生活研究家)、白井俊之(ニトリホールディングス 代表取締役社長)、中川志郎(元上野動物園園長)
↑TOPへ戻る

合格した先輩の声

生徒写真

宇都宮大学 農学部

山崎陽久くん

1、2年生で少しずつ進めた基礎的な講座の受講が役に立った

遷移ボタン
生徒写真

宇都宮大学 工学部

林承紀くん

東進にきて授業を進めることで自然と自習室に行くようになり、勉強習慣が身についた

遷移ボタン
他の合格体験記を見る
↑TOPへ戻る

大学紹介映像公開中

東進TV

大学名宇都宮大学
国/公/私国立
住所 栃木県宇都宮市峰町350
入試関連
問合せ先
アドミッションセンター事務室(峰キャンパス)
WEB書店バナー
  • 一日体験 導線
  • 高校別対応の個別指導コース 導線
  • 資料請求 導線
  • 一日体験 導線
  • 高校別対応の個別指導コース 導線
  • 資料請求 導線