ページを更新する ページを更新する

概要

人々の幸福に貢献する「知と癒しの匠」を育成

教養や人間性を兼ね備えた「知と癒しの匠」を育成する。医療系総合大学の特性を活かした相互協力による医歯学基盤教育、ハーバード大学(アメリカ)などとの国際交流プログラムの展開など特色ある教育を行う。

↑TOPへ戻る

偏差値

偏差値 大学情報
70 医(医)
64 歯(歯)
63 医(保健衛生「看護学」)
61 医(保健衛生「検査技術学」)
58 歯(口腔保健「口腔保健衛生学」)
56 歯(口腔保健「口腔保健工学」)
東進の大学入試 偏差値ランキングはこちら
↑TOPへ戻る

キャンパス

●湯島キャンパス:〒113-8510 東京都文京区湯島1-5-45
●国府台キャンパス:〒272-0827 千葉県市川市国府台2-8-30
↑TOPへ戻る

教員・学生数

教員数:846名

(教授:173名 准教授:126名 講師:117名 助教:430名 助手・その他:0名)

学生数:1,470名

↑TOPへ戻る

合格した先輩の声

生徒写真

東京医科歯科大学 医学部

山腰心優さん

最後まで諦めなかったことで勝ち取れた逆転合格

遷移ボタン
生徒写真

東京医科歯科大学 医学部

平栗和美さん

周りの人からたくさん支えてもらっていることに気づけた

遷移ボタン
生徒写真

東京医科歯科大学 医学部

宮川萌さん

短期集中することが大切

遷移ボタン
他の合格体験記を見る
↑TOPへ戻る

その他

沿革・歴史1928年、東京高等歯科医学校を創設。1944年、東京医学歯学専門学校と改称し、医学科を設置。1946年、東京医科歯科大学となる。1949年、医学部、歯学部附属医院がそれぞれ医学部、歯学部附属病院に改称。1955年、大学院を設置。以後、学科や組織の改組を経て、現在に至る。
学費924,960円(入学金+年間授業料)
奨学金・小林育英会奨学金
給付型。専攻分野の限定あり。6名。選考を通過した者に約20万円支給。
通信教育部なし
短期大学部なし
主な出身者鎌田實(医師、文筆家)、小田晋(精神科医、学者)、橋本尚詞(東京慈恵会医科大学解剖学講座教授、医学博士)
↑TOPへ戻る

大学紹介映像公開中

東進TV

大学名東京医科歯科大学
国/公/私国立
住所東京都文京区湯島1-5-45
入試関連
問合せ先
統合教育機構入試課(湯島キャンパス)
新年度特別招待講習(春期講習)
新年度特別招待講習(春期講習)