ページを更新する ページを更新する

東進が厳選した全国の大学情報を掲載!各大学の学部・学科の偏差値など志望校選びに役立つ情報が満載!

目次

学部の選択をして下さい。

政治経済学部
法学部
教育学部
商学部
社会科学部
国際教養学部
文化構想学部
文学部
基幹理工学部
創造理工学部
先進理工学部
人間科学部
スポーツ科学部

政治経済学部

政治経済学部定員学問分野政治学 経済学 国際学
900人

【特色】公共哲学を中心に政治学と経済学を融合し、共生社会における正義を追究する。

【進路】卒業後は、政・財・官、ジャーナリズム、国際関係機関やNGOなど幅広い分野で活躍している。

取得できる免許・資格教員免許(中-社、高-地歴・公)、司書教諭、学芸員、司書、社会教育士、社会教育主事、社会福祉主事
所属キャンパス早稲田キャンパス
学部と直結する大学院政治学/経済学
学科・コース・専修一覧
政治学科生きた政治現象を分析し、政治学を究める。政治学を制度や理論、歴史や思想、地域や国際関係などにまたがる複合的な学問領域と捉え学んでいく。建設的な批判精神を持ち、国際、政治、経済、言論、公務など諸分野で国際的に活躍できるリーダーを育成する。
経済学科経済の専門知識を持ち、社会の発展に貢献できる人材を育成。複雑化、多様化する経済に合わせ発達してきた経済学を基礎から学ぶカリキュラムを展開。政治学など隣接する分野との協働を目指す。主体的に議論し、考えをまとめ上げることのできる人材を育成する。
国際政治経済学科公共哲学、政治学、経済学をバランス良く配置し、それらの視点から社会が直面する問題を分析する。政治学と経済学の体系的な知識に立脚し、時代や国境を超えるグローバリゼーションの中で政治経済制度の刷新や改善のための政策提言を行える人材を育成する。

法学部

法学部定員学問分野法学 国際学
740人

【特色】進路や目標に合わせた法律主専攻と副専攻の履修モデルを設定している。

【進路】法曹界・公務員を目指す者が多い他、金融・保険業を中心とする一般企業に就職する。

取得できる免許・資格教員免許(中-社、高-地歴・公)、司書教諭、学芸員、司書、社会教育士、社会教育主事、社会福祉主事
所属キャンパス早稲田キャンパス
学部と直結する大学院法学/法務
学科・コース・専修一覧
司法・法律専門職裁判官、検察官、弁護士など法律専門職を目指す学生を対象とする。基礎的な法律科目を網羅的に学び、関心に合わせて特定の分野を専門的に学習する。憲法や民法などの基幹科目、消費者法や環境法などの応用・発展科目、法哲学、法思想史などの関連科目がある。
企業・渉外法務企業、渉外法務を専門とする弁護士や、企業において様々な法的問題に対処する企業内実務家を目指す学生を対象とする。日常的な業務に必要とされる正確な法律知識を養い、外国法や国際私法などを理解し、国境を超えた商取引や金融に対応できる能力を身に付ける。
国際・公共政策外交官、公務員、ジャーナリスト、NPO職員などを目指す学生を対象とする。憲法と行政法上の普遍的な原則に基づいて思考し実行する力を養うことで、公共的課題の解決を目指す。国際法関連科目もあり、国際機関での勤務を志望する学生にも対応する。

教育学部

教育学部定員学問分野文学 言語学 心理学 歴史学 地理学 文化学 政治学 経済学 社会学 数学 生物学 地学 教員養成 教育学
960人

【特色】1年次から学科や専攻に分かれた少人数の演習を開講し、専門教育を行う。

【進路】教育業界をはじめ情報通信業や金融・保険業、製造業に就職する者が多い。

取得できる免許・資格教員免許(小一種、中-国・数・理・社・英・中国語・仏語・独語・西語、高-国・数・理・地歴・公・情・英・中国語・仏語・独語・西語、特-知的・肢体・病弱)、司書教諭、学芸員、司書、社会教育士、社会教育主事、社会福祉主事
所属キャンパス早稲田キャンパス
学部と直結する大学院教育学
学科・コース・専修一覧
教育学科教育学、初等教育学の2つの専攻を設置。教育学専攻では教育学、生涯教育学、教育心理学の3つの専修に分かれて学ぶ。初等教育学専攻では初等教育や児童理解の原理や方法、各教科の指導内容と指導法、初等教育に関する様々な課題など幅広い分野を学習する。
国語国文学科国語科教員の養成に限らず、国語国文学の知識を備えた人間味あふれる人材を育成する。上代から現代に至る日本の文学や言語を幅広く学習し、中国古典文学や日本語教育も学べる。書道や朗読に関する授業、日本の伝統芸能に関する授業も履修することができる。
英語英文学科英語運用能力を伸ばし文学・文化・言語学・応用言語学を学ぶことで、学術研究に求められる英語力と専門性を身に付ける。英語で開講する科目も多く設けており、グローバル化が進む社会で活躍できる人材を育てる。
社会科地理歴史、公共市民学の2つの専修を設置。地理歴史専修では地理学と歴史学の全般的な学習によりどちらの科目も担当できる教員を養成する。公共市民学専修では政治学、経済学、法律学に加え社会学なども学習し、公共市民学における高度な知識を身に付ける。
理学科生物学、地球科学の2つの専修を設置。生物学専修では生物学全般について学習し、基礎研究能力を養う。地球科学専修では地質学、岩石学、惑星科学などの地球科学の諸分野を学ぶ。大学院との一貫教育も行われており、高度な専門学識や技術を身に付けていく。
数学科現代数学の幅広い学習と研究を行う。数学教員をはじめとして、純粋数学・応用数学の研究者や産業界の諸分野で活躍できる優れた数学的素養を備えた人材の育成に重点を置く。
複合文化学科人間に関わる事象全般を「文化」と捉え、多元的かつ多面的に考察する力を養う。都市やアート、スポーツなどの文化現象を多角的に分析し、社会で要求される学際的な視野の獲得を目指す。情報通信ネットワーク技術や外国語の学習にも力を入れている。

商学部

商学部定員学問分野経済学 経営学 国際学
900人

【特色】学科組織を設けず、専門知識を深めるための6つのトラックを設置。3年次からゼミが始まる。

【進路】金融・保険業や情報通信業、製造業に就職する者が多い。

取得できる免許・資格教員免許(中-社、高-地歴・公・商業)、司書教諭、学芸員、司書、社会教育士、社会教育主事、社会福祉主事
所属キャンパス早稲田キャンパス
学部と直結する大学院商学/会計/経営管理
学科・コース・専修一覧
経営トラック企業経営を理解し、説明するのに必要な理論や方法論を様々な視点から学ぶ。経営学、経営組織、経営戦略、経営史、企業と社会などについて学習し、3・4年次のゼミではITと経営戦略、組織変革の研究、ビジネスモデルと競争戦略などの科目で学びを深める。
会計トラック企業の経済活動を記録、計算し報告を行う財務会計と、会計データをもとに企業の経営管理を行う管理会計の2つの分野を中心に学習する。会計監査論やマーケティング戦略論などを学び、3・4年次のゼミで会計情報論、現代管理会計論などの科目により専門的に学ぶ。
マーケティング・国際ビジネストラック市場メカニズムを通して製品やサービスを創造し供給するための様々な資源の流通、交換に関わる理論や手続について、グローバルな視点から多角的に考察する。3・4年次のゼミでは国際貿易と経済学、現代広告研究、グローバル経営など幅広い分野を学ぶ。
金融・保険トラック金融の基本的な仕組みと機能やその発展分野について学ぶ金融分野と、家計及び企業のリスク処理や保険企業などについて学ぶ保険分野の2つの分野を設置。3年次からのゼミでは、金融構造の国際比較、フィナンシャル・エコノミクスなどに関する高度な学習を行う。
経済トラック経済学の基本的な理論と定量的な分析の方法論を学び、ビジネスに関わる諸問題を分析する。企業や家計など経済主体の行動や全般的な経済環境の動向の理解を目指す。3・4年次にはリスクマネジメント研究など経済に関する様々な分野の学習を深める。
産業トラック経済史に加えて経済政策、中小企業論、財政学、労働経済論などを学ぶ。3・4年次のゼミでは日本企業システムの経済分析、国際経済学研究、雇用労働研究など産業について理解する。経済や産業社会の実態を把握するための様々な視点を養うカリキュラムを展開。

社会科学部

社会科学部定員学問分野経済学 社会学 情報学
630人

【特色】2年次秋学期から始まる専門分野のゼミは約60のテーマから選択可能。

【進路】金融・保険業や情報通信業、サービス業に就く者が多い。

取得できる免許・資格教員免許(中-社、高-地歴・公・情・商業)、司書教諭、学芸員、司書、社会教育士、社会教育主事、社会福祉主事、社会調査士
所属キャンパス早稲田キャンパス
学部と直結する大学院社会科学
学科・コース・専修一覧
社会科学科カリキュラムの自由度が高く社会科学、政治学、商学、人文・自然科学など幅広い分野を履修することで解決すべき問題への学際的アプローチを目指す。英語による講義のみで卒業できる「英語学位プログラム」も設置、開講科目はプログラム外の学生も受講できる。

国際教養学部

国際教養学部定員学問分野国際学
600人

【特色】1年間の海外留学が必修である。留学先は700以上の協定校から選択可能。

【進路】情報通信業や製造業、サービス業に就職する者が多い。

取得できる免許・資格教員免許(中-英、高-英)、司書教諭、学芸員、司書、社会教育士、社会教育主事、社会福祉主事
所属キャンパス早稲田キャンパス
学部と直結する大学院国際コミュニケーション/アジア太平洋
学科・コース・専修一覧
国際教養学科ほとんどの授業を英語で行う。人文・社会・自然科学領域にわたる7つのクラスターを設置。幅広い分野の基礎的な教養を磨き、ディスカッションに重点を置いた授業を展開している。学生と教員の比率が20:1程度の少人数教育である。

文化構想学部

文化構想学部定員学問分野文学 言語学 哲学 文化学 社会学 メディア学 国際学 人間科学
860人

【特色】すべての講義、外国語科目を「ブリッジ科目」として文学部と共有している。

【進路】情報通信業や製造業、サービス業、マスコミなどに就職する者が多い。

取得できる免許・資格教員免許(中-国・社・英、高-国・地歴・公・英)、司書教諭、学芸員、司書、社会教育士、社会教育主事、社会福祉主事
所属キャンパス戸山キャンパス
学部と直結する大学院文学
学科・コース・専修一覧
多元文化論系英語圏文化、ヨーロッパ文化、アジア文化、中東・イスラーム文化、国際日本文化論の5つのプログラムで構成。様々な文化のあり方を、文化どうしの連関や変遷に着目し時間的、空間的な観点から研究する。関心を持った地域文化とその文化圏の言語について学ぶ。
複合文化論系言語文化、人間文化、超域文化、感性文化の4つのプログラムで構成。時代や地域の枠を超えて、社会や文化の様々な現象を総合的に学んでいく。衣食住、言語、文学、芸術、宗教や政治、経済、思想、美意識、医療など多岐にわたる人間文化の側面を探求する。
表象・メディア論系人間が生み出した芸術文化活動をメディア、身体、イメージの3つの側面から複眼的に分析。芸術文化を政治、経済の諸問題や技術の進化など現代社会の状況と結び付けて捉える。精神分析、ジェンダー理論など人文諸科学の成果から新たな文化研究の方法を探る。
文芸・ジャーナリズム論系小説、詩歌、戯曲など文学諸ジャンルの実作を学び、高度な日本語力を持った翻訳者や、方法論に習熟した研究者、批評家を育成する。美術や音楽といった一般的な文学評論の枠組みを超えた領域を学ぶこともでき、活字によらない文芸の可能性について模索する。
現代人間論系発達を生きる人間論、心身を生きる人間論、関係を生きる人間論、多様性を生きる人間論の4つのプログラムで構成。現代人の精神構造や倫理をめぐる問題など、人間にまつわる様々なテーマを探求する。学問的な枠組みを超えた発想で現代の諸課題に取り組む。
社会構築論系国家-ダイナミクス、コミュニティ-創造、グローバル社会-共生の3つのプログラムで構成。現代社会の構造を歴史的、文化的観点から分析し、社会の抱える問題を発見し解決策を提案する。歴史学、社会学などの様々な背景を持つ教員による、学問の枠を超えた学びを展開している。

文学部

文学部定員学問分野文学 言語学 哲学 心理学 歴史学 文化学 社会学 国際学 教育学 芸術・表現
660人

【特色】学術研究に必要な方法論や基礎学力を身に付けたのち、18のコースに分かれる。

【進路】情報通信業やサービス業、製造業など多彩な分野に就職している。

取得できる免許・資格教員免許(中-国・社・英・中国語・仏語・独語・露語、高-国・地歴・公・英・中国語・仏語・独語・露語)、司書教諭、学芸員、司書、社会教育士、社会教育主事、社会福祉主事
所属キャンパス戸山キャンパス
学部と直結する大学院文学
学科・コース・専修一覧
哲学コース世界を全体として考察し、自己にとって世界が持つ意味や世界における自己の生き方を探求する。現代哲学と古代から現代に至る哲学の諸領域を、演習で議論しながら学習する。思想史、宗教学、倫理学、美学など哲学に関連する学問も幅広く学ぶことができる。
東洋哲学コースインド、中国、日本などアジア各地の思想、宗教、文化を総合的に学ぶ。仏教や儒教など国家の枠を超えた思想の複合的な分野の学習も可能であり、東洋独特の世界観や人間観を深く、幅広く学ぶ。仏教概論、インド思想史、漢文講読などの科目が設置されている。
心理学コース社会心理学、神経心理学、生理心理学、犯罪心理学、臨床心理学など多岐にわたる心理学の諸分野において、社会的動物である人間を研究する。実験実習を行うと共にデータ処理技術を身に付け、背景要因や事象間の関係性を探求し、一般性、法則性を見出す。
社会学コース人が家族、地域、組織などの一員として他の人々とコミュニケーションをとる社会のあり方を、産業階層、政治、宗教など広範な制度と関連した学習を通じて探求する。過去の社会学的営為を振り返り、実証的な調査研究を通じて社会構造の理論化を目指す。
教育学コース人間形成に必要とされる学校教育について幅広い見識を養う。現在の学校教育の抱える諸問題や生涯教育、社会教育にも目を向け、教育学を多様な観点から学ぶ。フィールドワークに重点を置いた演習や国際的な視点から教育問題を考察する科目も設置している。
日本語日本文学コース日本語とその歴史を研究し、多面的に考察する。上代から現代までのあらゆる韻文、散文の文学分野や古語から現代語までの音韻、文字、語彙、文法、方言など多岐にわたり日本語学を学ぶ。比較文学的な研究や文化研究、社会研究などについても丁寧な指導を行う。
中国語中国文学コースインターネットを用いたオンデマンド型の語学授業を導入し、中国語の基礎を徹底する。歴史・文化に関する多様な科目を通して中国の文化的風土や中国人のメンタリティについても学ぶ。
英文学コース英語と英文学作品を中心に評論、舞台芸術、ジャーナリズム、歴史の叙述など様々な題材を扱う。英文学が世界でどのように教育、研究されているかを踏まえ、体系的なカリキュラムを構成する。英語の運用能力の向上と英文学の方法論や背景知識の修得を目指す。
フランス語フランス文学コースフランス語圏の言語や文化、歴史や社会のすべてを研究対象とする。中世から現代までのフランス文学、文化の概要を学んでいく。フランス語圏への交換留学にも参加できる。
ドイツ語ドイツ文学コースドイツ、オーストリア、スイスなどドイツ語圏の文化を学ぶ。文学、言語、思想の学習を基盤に、映画、音楽、建築、美術やメディア論、表象文化論などの観点からも考察する。ドイツ語の運用能力の養成に加え、総合的な異文化コミュニケーション能力を修得する。
ロシア語ロシア文学コースロシア語の運用能力を身に付け、歴史の転変を経験してきたロシアに時代を超えて生き続けた民謡、民話や中世文学、巨匠たちの芸術作品について学ぶ。そのうえで、現在のロシア文化や文学も研究する。世界各地の文化や芸術を理解できる柔軟で幅広い視野を養う。
演劇映像コース演劇系と映像系の2つの系からなる。日本の古典演劇から現代演劇、デジタルコンテンツを含む映像まで扱う範囲は幅広い。文献を用いた戯曲研究や歴史的探求、言語分析や精神分析など新しいアプローチを取り入れ、身体・映像に関わる文化表象を考察する。
美術史コース歴史学や宗教学、文化人類学、社会学、考古学などの学術成果を踏まえ、美術史を捉える。広告やデザイン、写真、アニメから漫画や落書きに至る幅広い題材をテーマに「生きる学問」としての美術史を学ぶ。
日本史コース民衆や在野の視座や生活者の視点で歴史を捉えつつ、国家や社会など大きな枠組みについて学ぶ。文字史料の他、民俗資料・物質資料を駆使し、古代~現代の歴史を多面的に研究する。
アジア史コース中国を中心に、朝鮮半島も含めた東アジア地域の歴史と文化を学習する。特に古代史では新たに出土した木簡、竹簡、石碑などの資料を活用し研究を進める。中国史では社会史や文化史など様々な視点から、朝鮮史では中国大陸や日本列島との関係に注目して学ぶ。
西洋史コースアメリカやロシアなどを含む幅広い西洋世界を対象に、古代から近現代に至る西洋史を研究。西洋史の基礎知識や語学力を身に付けると共に、特定の地域や時代に関する専門的学習を行う。文化構想学部との連携により、これまでにない歴史学の観点を見出していく。
考古学コース文献による学習に加え、遺跡や遺物の物質調査による研究と学習も重視する。発掘作業を中心に測量、撮影、資料採取などの調査技術や遺物、記録類の整理などの基礎技術を修得する。旧石器時代から近代までの考古学分野や世界各地の考古学を学ぶことができる。
中東・イスラーム研究コース中東やイスラーム世界について本格的かつ学術的に学ぶ。同地域内の非イスラーム教徒や世界中に展開するイスラーム関連の事象も研究対象とする。中東地域や欧米の研究教育機関との重層的な研究・教育体制を構築しており、留学の支援や語学教育も行っている。

基幹理工学部

基幹理工学部定員学問分野数学 機械工学 電気・電子工学 材料工学 船舶・航空宇宙工学 その他工学 情報学
595人

【特色】2年進級時に学科を選択。副専攻制度により主専攻以外の分野も履修可能。

【進路】約6割が大学院へ進学。情報通信業や製造業などの一般企業に就職する者も。

取得できる免許・資格教員免許(中-数、高-数・情)、ボイラー技士、陸上無線技術士(一級)
所属キャンパス西早稲田キャンパス
学部と直結する大学院基幹理工学
学科・コース・専修一覧
数学科学系Ⅰから進級する(学系は受験時に選択)。代数、幾何、解析、応用数学の4つの分野を中心に学習する。物事の本質的な構造を見抜き、解析を行う数理的思考力を備えた人材を育成。数学を学ぶだけでなく、自然科学や工学、社会科学などにおける数理現象を理解するうえで必要な専門知識と数理感覚を養う。
応用数理学科学系Ⅰ、Ⅱから進級する。数学の他、自然科学や社会科学、情報、通信など幅広い分野を学習し、諸現象を数学的に解明する創造性豊かな人材を育成する。学部と大学院の一貫教育を前提に、先端科学の実験などを通して産業分野において最先端の研究を行うことのできる能力を身に付ける。
機械科学・航空宇宙学科学系Ⅱから進級する。力学を中心に学び、多様な産業分野で活きる知識を身に付ける。機械工学と、機械工学を基礎とした航空宇宙工学を学ぶカリキュラムで科学的知識と論理的かつ創造的な思考能力を磨く。卒業生の約8割が大学院へ進学することが特徴的である。
電子物理システム学科学系Ⅱから進級する。高度情報化社会を支えるエレクトロニクス、光エレクトロニクスを中心に扱う。物理学の基礎知識のうえにエレクトロニクス分野、フォトニクス分野、情報システム分野などの基幹技術を理解する。電子物理システムの基礎から応用までを学び、最先端の研究を行う。
情報理工学科学系Ⅱ、Ⅲから進級する。情報技術の急速な進展に伴い、コンピュータなどの高度化に貢献する力を養う。高効率な情報処理や情報分析について研究する情報科学と情報工学を中心に扱う。3年次より研究室で学べる科目がある他、英語による授業のみで学位を取得できる英語学位プログラムが設置されている。
情報通信学科学系Ⅱ、Ⅲから進級する。インターネットやスマートフォンなどを支える情報通信技術の研究を行う。情報通信システムの仕組みやアプリケーション技術を理解し活用できる人材を育成する。次世代ネットワークやデータマイニング、人工知能などに関する専門科目が数多く用意されている。
表現工学科学系Ⅲから進級する。科学技術と芸術表現を融合し、次世代のメディアを活用したライフスタイルや社会システムを展望するために、新しい表現を模索する。「芸術を理解する科学者」と「科学を理解する芸術家」、またそれらを統括する「メディアマネージメント」のための人材を養成する。

創造理工学部

創造理工学部定員学問分野機械工学 土木・建築学 エネルギー工学 社会・安全工学 環境学
595人

【特色】学科を横断する社会文化領域を設置。分野横断的な研究に取り組める環境を整備。

【進路】6割強が大学院へ進学。情報通信業やサービス業などの一般企業に就職する者も。

取得できる免許・資格教員免許(中-理、高-理)、建築士(一・二級、木造)、建築施工管理技士、土木施工管理技士、測量士補、技術士補、危険物取扱者
所属キャンパス西早稲田キャンパス
学部と直結する大学院創造理工学
学科・コース・専修一覧
建築学科人類が営んできた建築の歴史、建築や都市のデザイン、人間を取り巻く環境、建築設備や構造、先進的な材料や工法など広範な分野を網羅する。設計演習や設計製図などの授業では実践的な建築思考のトレーニングを行う。大学院との一貫カリキュラムである。
総合機械工学科環境、エネルギー、医療福祉などの現代社会が抱える諸問題を解決するための機械の設計原理、研究開発法、社会的評価法について教育を行う。多くの工作機械や製図設備などを備え、技術職員の指導のもと機械の設計・製作に取り組むことができる。
経営システム工学科3つの分野からなる。生産システム分野では質の高い製品やサービスの創造を考える。経営管理システム分野では企業経営の分析と評価を行う。数理情報システム分野ではコンピュータを利用した経営数理技法を学ぶ。実験や演習に重点を置いた教育を行っている。
社会環境工学科市民の視点からこれまでの社会基盤整備を見直し、持続的な社会の発展に貢献できる人材を育成する。構造力学、コンクリート工学、水理学、計画基礎手法などを学び、環境と防災、地域や都市の計画やその遂行管理などについて具体的に学んでいく。
環境資源工学科3つの系に分かれる。地球・資源系では地下資源の探査や開発に取り組む。素材・循環系では未利用の鉱物資源や廃棄物の資源循環を目指す。人間・環境系では環境計測を行い健康・環境リスクの低減を考える。自然環境と調和した資源循環システムの実現を目指す。

先進理工学部

先進理工学部定員学問分野物理学 化学 地学 応用物理学 応用化学 電気・電子工学 医療工学 その他工学 応用生物学
540人

【特色】学科ごとに専門教育を行う。研究と教育を統合し基礎と応用を実践的に養う。

【進路】約8割が大学院へ進学。就職はサービス業や情報通信業などの一般企業。

取得できる免許・資格教員免許(中-数・理、高-数・理)、電気主任技術者、危険物取扱者、毒物劇物取扱責任者、陸上無線技術士(一級)
所属キャンパス西早稲田キャンパス
学部と直結する大学院先進理工学
学科・コース・専修一覧
物理学科ミクロからマクロまであらゆる自然現象を理解するために必要な物理法則を学習する。素粒子・宇宙物理、物性(凝縮系)物理、生物物理の3つの分野を柱に理論と実験の両面から現象の本質を研究する。
応用物理学科物理学を活用し新時代の科学技術を創造する人材を育成。デバイスやシステム制御を扱う計測・情報工学、レーザーなどの応用を扱う光工学などの工学分野の他、物性物理学、複雑系の物理学・統計力学、数理物理などの理学分野やナノテクノロジーまで幅広く学ぶ。
化学・生命化学科原子・分子レベルで物質の構造や性質、化学反応などを解明する。新たな法則や化学反応の開発を行い、新機能性物質や環境調和型物質の創製を目指す。医薬品、生理活性物質、金属材料、セラミックス、電子材料などの新物質を創出できる創造的化学者を育成する。
応用化学科「役立つ化学」と「役立てる化学」の進展を目指し、最先端の研究に取り組む。最新の知識や実験技術を修得する中で反応や分析法を熟知し、問題を発見、解決できる能力を養い研究者として自立できる力を身に付ける。
生命医科学科物理学、化学、生物学、工学、基礎医学を体系的に学び、生命現象を科学的に理解する。少人数教育により、複雑な生命現象を多面的かつ正確に捉え基礎的な実験手技を身に付ける。学部と大学院の6年一貫教育を基本とし、世界で活躍する研究リーダーを育成する。
電気・情報生命工学科医学系・理学系の生命科学分野と電気・電子・情報系を融合したカリキュラム構成となっており、学科独自の専門教育科目は基礎、専門、先端科目の3つに区分され設置。複数の領域にまたがる学びを通じて最先端の研究・技術を修得する。

人間科学部

人間科学部定員学問分野心理学 文化学 社会学 健康科学 環境学 情報学 人間科学
560人

【特色】人間をテーマに心理学や社会学、医学、情報科学などを扱う文理融合教育を展開。

【進路】情報通信業や福祉、医療関連などを中心に様々な業種に進んでいる。

取得できる免許・資格教員免許(中-社・英、高-地歴・公・情・福・英)、司書教諭、学芸員、司書、社会教育士、社会教育主事、社会福祉士、社会福祉主事、認定心理士、公認心理師、社会調査士、衛生管理者
所属キャンパス所沢キャンパス
学部と直結する大学院人間科学
学科・コース・専修一覧
人間環境科学科生物・環境、社会、文化、心理・行動の4つの学系で構成される。人間の発達と生活をとりまく様々な環境について学際的かつ複合領域的に考察する。環境に関わる多彩なテーマから自由に履修することで、多角的で複合的な学びの中から総合的な知識を身に付ける。
健康福祉科学科健康・生命、保健福祉、医工人間学、臨床心理の4つの学系で構成され、様々な視点から健康福祉について考える。健康福祉に関する理工学、臨床心理学、相談援助、医療福祉のシステムや産業など人文科学、社会科学、自然科学を横断する幅広い学びを展開する。
人間情報科学科情報科学、認知科学、人間工学、教育工学、コミュニケーション学の5つの学系で構成。人間がどのように情報を取り入れ、活用し、応用するか、情報という視点から人間の科学的な理解と考察を行う。講義の他、実験やロボット・アプリの開発などの実習も重視する。

スポーツ科学部

スポーツ科学部定員学問分野健康科学
400人

【特色】導入教育ののち2年次にコースを選択。「スポーツ英語」の科目も設置している。

【進路】スポーツ分野をはじめ製造業やサービス業など社会の様々な分野で活躍している。

取得できる免許・資格教員免許(中-保体、高-保体)、司書教諭、司書、学芸員、社会教育士、社会教育主事、社会福祉主事
所属キャンパス所沢キャンパス
学部と直結する大学院スポーツ科学
学科・コース・専修一覧
スポーツ医科学コーススポーツ科学における自然科学系領域を学習する。スポーツ医学、スポーツ生理学、運動生化学、バイオメカニクス、スポーツ心理学、スポーツ栄養学、トレーニング科学など論理的学習に加え、運動時の生体反応やメカニズムを解明するための研究技法を修得する。
健康スポーツコース健康運動指導士など運動やスポーツ指導の専門家や、様々な仕事に携わりながら健康づくりを通じた豊かな社会の実現に貢献する人材を育成する。人々が活動的で健康に暮らすための様々な知識を学ぶ。フィットネス産業論やスポーツ政策論などの選択科目がある。
トレーナーコース競技者や発育期の子ども、高齢者まで各年代の人々の健康体力づくりをサポートできるトレーナーを育成する。スポーツ障害の予防策や受傷後のリコンディショニングを実践的に学ぶ。コンディショニングデザイン論、スポーツ傷害評価論などの選択科目がある。
スポーツコーチングコース愛好者からアスリートまで様々な段階の運動者に対応するスポーツ指導者を育成する。指導技術を自らの競技力向上に応用、実践できるアスリートも育成する。あらゆるレベルのスポーツ技能向上策やコーチングの理論と方法を身に付けるためのカリキュラムを構成。
スポーツビジネスコース経済や産業、組織経営についての基礎知識とスポーツに関する幅広い知識を身に付け、実習などの経験を積み、様々なスポーツビジネスの場で活躍できる人材を育成する。スポーツツーリズム論、地域スポーツクラブマネジメント、会計実務論などの選択科目がある。
スポーツ文化コーススポーツを人文社会科学的視点から学び、スポーツの本質や意義、現代社会におけるスポーツ文化のあり方について考察する。スポーツジャーナリストの育成にも取り組んでいる。アジア身体文化論、比較舞踊論、フットボール文化論などの選択科目がある。

大学紹介映像公開中

東進TV

大学名早稲田大学
国/公/私私立
住所 東京都新宿区西早稲田1-6-1 ・JR山手線・西武新宿線「高田馬場駅」から徒歩20分/都営バス8分、「早大正門」下車または東京メトロ東西線・都電荒川線「早稲田駅」から徒歩5分
入試関連
問合せ先
入学センター(早稲田キャンパス)
早稲田大学への
資料請求はこちら!
  • Image 1
  • Image 2
  • Image 3
  • Image 1
  • Image 2
  • Image 3