ページを更新する ページを更新する

東進が厳選した全国の大学情報を掲載!各大学の学部・学科の偏差値など志望校選びに役立つ情報が満載!

目次

学部の選択をして下さい。

文学部
公共政策学部
生命環境学部

文学部

文学部定員学問分野文学 歴史学 文化学 国際学
137人

【特色】教養と人間性、専門性、総合的な視野を持ち地域と世界で活躍できる人材を育成。

【進路】【業種トップ3】1位:教育・学習支援業、2位:公務、3位:情報通信業

取得できる免許・資格教員免許(中-国・社・英、高-国・地歴・英)、学芸員
所属キャンパス下鴨キャンパス
学部と直結する大学院文学
学科・コース・専修一覧
日本・中国文学科2024年度、日本・中国文化学科へ改称予定。日本語学、日本文学、中国文学の3つの分野を関連づけて学ぶ。語学と古典文学の理解、和漢比較の視点を重視。京都の伝統文化と文学について学ぶ授業やネイティブスピーカーによる中国語会話の授業なども開講している。授業は少人数制が中心となっている。
欧米言語文化学科2024年度、国際文化交流学科へ改称予定。イギリス、アメリカ、ドイツの言語文化、英語学・英語教育学、日英翻訳文化、国際文化交流を中心に学ぶ。欧米文化を理解すると共に、京都文化や日本文化との比較研究も行う。読み書きやディスカッションなど英語やドイツ語を用いる授業を多数用意している。
歴史学科日本史・日本文化史、東洋史・東洋文化史、西洋史・西洋文化史、文化遺産学の4つのコースで構成される。各自の研究課題を決め、演習などを通して卒業論文に取り組む。文献や史資料の調査・収集力、読解・分析力を養い、歴史研究をもとにした応用力を鍛える。
和食文化学科2024年度、和食文化科学科に改称の上、新設予定の農学食科学部へ移管予定。和食史学、和食文芸、食人類学、食経営学、和食科学の5つの分野を中心に幅広い知識を身につける。文献をもとに研究するだけでなく、京野菜の生産農家や料理人を訪ねて知恵や知識を学ぶなど、京都の地の利を活かした実習が用意されている。

公共政策学部

公共政策学部定員学問分野政治学 社会福祉学
104人

【特色】福祉社会を実現し公共政策を開拓する人材を育成。副専攻プログラムも履修可能。

【進路】【業種トップ3】1位:公務、2位:医療・福祉業、3位:金融・保険業

取得できる免許・資格教員免許(中-社、高-公・福)、社会調査士、社会福祉士、社会教育士、社会教育主事、精神保健福祉士、認定心理士
所属キャンパス下鴨キャンパス
学部と直結する大学院公共政策学
学科・コース・専修一覧
公共政策学科市場、政府、非営利などの部門で、公共政策の企画立案や管理運営を行える人材を育成する。政治学、法律学、経済学の基礎を学びつつ、京都府内の地方自治体、一般企業、NPOでの実習を行い、京都や日本各地で地域、社会の改善に貢献できる力を養成する。
福祉社会学科社会福祉学と社会学を中心に学びながら社会をとらえる視点を身につける社会福祉学群、教育学と心理学を中心に学びながら人間の個としてのあり方や社会の中での発達の仕方を探る人間形成学群の2つからなる。講義や演習は少人数で行われ、専門性を高めていく。

生命環境学部

生命環境学部定員学問分野化学 生物学 土木・建築学 その他工学 農学 森林科学 応用生物学 食物学 住居学 環境学 情報学
213人

【特色】2024年度再編予定。生命と環境の諸領域を総合的に学習していく。

【進路】【業種トップ3】1位:製造業、2位:公務、3位:建設業

取得できる免許・資格教員免許(中-理、高-理・情・農、栄養)、学芸員、危険物取扱者、食品衛生管理者、食品衛生監視員、管理栄養士、栄養士、建築士(一・二級)、毒物劇物取扱責任者、樹木医補
所属キャンパス下鴨キャンパス
学部と直結する大学院生命環境科学
学科・コース・専修一覧
生命分子化学科1年次から3年次まで必修の実験科目を用意。必要に応じて個人面談を行う他、半期ごとの成績確定時に個人面接を行うなどきめ細かい指導を行っている。3年次後期から始まる卒業研究では、最先端の研究を通して実践的で高度な知識と技術を修得する。
農学生命科学科1・2年次は共通の講義、実験で基礎を養い、3年進級時に植物生産科学、生物機能科学の2つのコースからいずれかを選ぶ。生物の多様性を活かした持続可能な食料生産技術や生物機能科学、動植物の機能開発、農業経営などについて研究する。
食保健学科社会に貢献できる管理栄養士、食品衛生管理者、食品衛生監視員を育成するため、食と健康に関わる科学全般の教育、研究に取り組む。栄養学、食品科学、食品安全性学、食事学、健康科学の5つの分野からなり、それらの連携のもと多彩な専門教育が行われている。
環境・情報科学科1年次は一般教養や理系科目の基礎を学び、2年進級時に応用生物学、環境計測学、応用数学、材料設計学、知能情報学の5つのうちから1つを主専攻に選択する。ビジネス英語や専門英語も学び、国際的なコミュニケーション力を育成する。
環境デザイン学科住居・建築、インテリア・生活デザインの2つのコースに分かれる。都市計画学、住生活学など15の専門分野の科目があり、それらを有機的に統合して学ぶことで生活環境、生活空間を創造する力を養う。1~3年次での環境デザイン実習や少人数教育が特徴的。
森林科学科木質資源の生産や災害防止、環境保全などの森林の機能を理解し、森林管理や木質資源の利用などに関する知識を身につける。実際の森林での体験を重視し、植生調査や地形測量などの実習や、木質資源の利用のための基礎実験などをカリキュラムに組み込んでいる。
大学名京都府立大学
国/公/私公立
住所 京都府京都市左京区下鴨半木町1-5
入試関連
問合せ先
学務課入試係
  • Image 1
  • Image 2
  • Image 3
  • Image 1
  • Image 2
  • Image 3